Xiaomiの4K・27インチ・90W USB PD対応モニターA27Uiが発売セールで39,800円→34,800円に

公開:2025.7.3 / 最終更新日:2025.07.03

Xiaomiが本日より発売の4Kモニター「A27Ui」を定価39,800円のところ、7月14日までの期間限定で34,800円で販売しています。


当サイト掲載の外部リンクは一部収益化している場合があります。詳細はプライバシーポリシーにて掲載しています。

Xiaomi A27UiはXiaomiが本日7月3日より発売している4Kモニター。

性能としては27インチのIPSパネルを採用し、3840×2160の4K解像度、60Hzのリフレッシュレート、178°の広い視野角、sRGB 100%/DCI-P3 95%の色域、HDR10規格のHDR表示に対応。出荷前に色校正が行われ、色差∆E<1を実現している事から正確な色再現が求められる作業に最適としています。

映像入力はDisplayPort×1、HDMI×2のほか、USB-Cによる接続にも対応。90WのUSB PD給電によりノートパソコン接続時にノートパソコン側に給電するため電源ケーブルが省略できるほか、USB-C接続したデバイスから使えるUSB 2.0ポートを2つ搭載する事でマウスなどのアクセサリもそのまま1本のUSB-Cに束ねて利用可能。

付属のスタンドは縦横方向の回転に対応しモニターを90度回転させて使う事ができるほか、VESA規格のモニターアームにも対応。3辺のベゼルを狭めたナローベゼルデザインを採用し、横並びでのマルチモニターにも適した仕様となっています。

A27Uiは本日2025年7月3日の発売日から7月14日までの期間限定で定価39,800円のところ34,800円で購入可能。類似スペックの同価格帯のモニターと比べるとUSB PDが90Wと他社の65Wと比べると突出している代わりにUSBハブ機能がUSB 2.0どまりで低速なので、モニター側に外付けHDDなどを繋がないノートPCユーザーの方にはおすすめの製品となっています。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。