7月下旬にdocomo版とSoftBank版に配信されていたXperia Z3のAndroid 5.0 Lollipopへのアップデートが、4ヶ月遅れでようやくau版にも配信開始されました。
7月下旬にdocomo版とSoftBank版に配信されていたXperia Z3のAndroid 5.0 Lollipopへのアップデートが、4ヶ月遅れでようやくau版にも配信開始されました。
ファーウェイのSIMフリー端末「honor6 Plus」の先行アップデートテスターに参加して一歩先にAndroid 5.1+EMUI 3.1を体験していますが、ひとつ気になる点があります。
グローバルにはXperia Z以降のXperiaシリーズに配信予定のAndroid 5.0 Lollipopですが、2012年8月に発売されたXperia GX SO-04Dに移植を成功させた報告がありました。
Android Policeによると、2012年版Nexus 7のAndroid 5.0 LollipopのファクトリーイメージがGoogleのサーバーからダウンロード可能になりました。
先日アウトレットセールで8,600円で販売中とお伝えしたEXPANSYSのNexus 7 2012年モデルですが、その後更に値下げしたようで現在7,855円となっています。
Android 4.4 KitkatではインストールしたアプリはSDカード内のアプリ用に用意されたディレクトリしか書き込めませんでしたが、Android 5.0からこの仕様が拡張され再びSDカード全域において書き込みが可能になったようです。
次期AndroidバージョンのAndroid 5.0 Lollipopの開発者向けのDeveloper Preview版の最終バージョンをNexus 5にインストールする方法を紹介します。