【現地レポート】モバイルプリンスのファーウェイ王国ブロガーズミーティング:P9/MateBook製品概要編

先日紹介したモバイルプリンスのファーウェイ王国イベントに参加しているので、取り急ぎ速報まで。


huawei-event-nagoya-2016-1
今回のイベントは名古屋・東京・大阪・福岡で開催される4都市ツアーの第一弾。

huawei-event-nagoya-2016

司会進行は沖縄を中心に、ライター・講師・ラジオパーソナリティーとして活動中のモバイルプリンスこと島袋コウ氏。

ファーウェイについて

img_1211

ファーウェイはサムスン・Appleに続く世界3位のスマートフォンメーカー。ブランド価値は2015年の世界70位から50位に上昇し、成長中の企業となっています。

img_1212
プレミアムスマートフォンブランドに注力しており、ビジネス用途のMateシリーズ、デザイン性のPシリーズ、若者向けのNovaシリーズ、エントリーユーザー向けにG&Yシリーズ、デジタル製品好きのインターネットユーザー向けのhonorシリーズを展開。

img_1213
売上は2016年度は1.2兆円に到達する見込み。

img_1214
日本国内でも数々の賞を受賞しています。

img_1216
展開している主力製品はMate 7、P8 max、GR5、Nexus 6P、P9。またP9 liteに関してはSIMフリースマートフォンの販売台数で4ヶ月連続で1位を獲得しています。

P9の紹介

img_1218

P9はWOW、MUST-HAVEs、COOL STUFFの3要素を詰め込んだスマートフォンとなっています。

img_1219
P9は100年以上の歴史を持つライカの監修したカメラを搭載。

img_1220
業界初のダブルライカカメラを搭載。

img_1223
1200万画素のモノクロ+RGBセンサーを2つ組み合わせる事でシングルレンズのカメラと比べて大幅に多くの光を取り込む事が可能となっています。

img_1224
Galaxy S7 edgeと比べると90%、iPhone 6sと比べると270%の光量を取り込み可能。

img_1225
iPhone 7 Plusと比べても明るく鮮明に撮影する事ができます。

img_1227
シャッターも最長1秒と、非常に速く撮影することが可能。

img_1228
スマートフィルムモードで好みのテイストで撮影ができます。

img_1229
ライカの力を入れているモノクロモードもP9ではしっかり注力しているとのこと。

img_1230
2つのレンズを組み合わせる事で、リアルタイムでボケ具合をプレビューしながらF値0.95相当のボケ具合の写真を撮影することが可能。

img_1232
デザインもミニマルで高級感のあるものに。

img_1233
色域の非常に広いFullHDディスプレイを搭載しています。

img_1234
通信面でもLTE-Advancedに対応し、自動切り替えのSignal+、スマートWiFiランキングといった機能を搭載しています。

img_1235
独自の高性能なKirin955チップセットやEMUI4.1といったUIを搭載。

img_1236
電池持ちも3000mAhのバッテリーを搭載し、ヘビーユースで1日以上の寿命を実現。

img_1237
指紋認証やSDカードロックなどセキュリティ面の機能も充実。

img_1238
以上、P9の紹介でした。

MateBookの紹介

img_1239

続いてMateBookの紹介。

img_1241
大手PCメーカー各社のシェアが低迷していく中、新たな製品として投入されたのが今回のMateBook。

img_1245
ラップトップPCデバイスとタブレットスタイルをスムーズに行き来できる2in1デバイスという新たなスタイルの製品となっています。

img_1246
本体は2パターンのカラバリを用意。

img_1247
ブリーフケースタイプの一体型キーボードカバーを用意する事で、ノートPCを持ち運んでいる感じがしない、ファッショナブルに持ち運ぶ事が可能。

img_1248
こちらのキーボードカバーは4色展開。

img_1249
ディスプレイは12インチ・2160×1440の高精細のものを搭載。

img_1251
色表現力はiPad ProやSurface Pro 4をも上回っています。

img_1252
狭額縁かつ極薄の持ち運びやすいボディ。

img_1253
バッテリーライフも妥協せず、大容量のリチウムイオン電池をファーウェイ独自の節電技術で制御し25%もの節電を実現。

img_1254
充電器も持ち運びを重視したものに。

img_1255
スマートチャージャーはデバイスを自動判別し、Androidスマートフォンにも対応しています。

img_1256
放熱機能にも力を入れています。

img_1257
Intel Core Mプロセッサを搭載。

img_1258
更に4GB/8GBのRAMと128GB/256GBのROMを搭載したハイパフォーマンスモデルとなっています。

img_1259
OSはWindows 10を搭載し高い生産性を実現。

img_1260
パームレストを広く取り、5点マルチタッチのトラックパッドを搭載し快適な作業効率を実現。

img_1261
キーストロークも1.5mmと他社製品より15%深いストロークを実現。

img_1262
更にキーボードは防滴仕様。

img_1263
スタンドは2段階に調整可能。

img_1264
独自のMatePenも作り込まれています。

img_1265
2048段階の筆圧ペン機能だけでなく、プレゼン用のリモコンにもなる多機能ツールになっています。

img_1266
レーザーポインター、プレゼン操作リモコンなど、ビジネスシーンで活躍する機能を搭載。

img_1267
ロック解除も指紋センサーで可能になっています。

img_1268
拡張モバイルドックによりPCとしての拡張性を更に広げることも可能。

img_1269
ステレオのデュアルスピーカーを搭載。

img_1270
ノイズリダクションを搭載したインカメでビデオ会議も快適に。

img_1271
以上、純正キーボード、MatePen、MateDockの紹介でした。

img_1272
モバイル通信展示会で21の賞を受賞。

img_1273
数々のメディアにも取り上げられています。

img_1275
モデル一覧。スペックによって幅広く用意されています。

img_1276
純正アクセサリの価格はキーボードが14,800円、MateDockが9,800円、MatePenが7,800円となっています。

img_1277
仕様一覧。

続いて、追って別記事にて司会進行のモバイルプリンスとGAPSIS編集長の長田氏によるディスカッションを紹介していきます。

次の記事
前の記事
アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はUI/UXデザイナー。趣味は理想のデスク環境作り、愛車「エリーゼ」「ジュリエッタ」でのドライブ、車旅を動画・写真に残す事。