iPhoneで無料でテザリング可能なサービス「t.free」公開

公開:2012.7.20 / 最終更新日:2012.07.20

Macに専用アプリケーションをインストールする事で、iPhoneを介してインターネットに接続する事ができるサービス「t.free」が本日公開されました。

コネクトフリー株式会社(以下、コネクトフリー)は、iPhone を利用して、Mac OS X からインターネットに接続するテザリング※1 サービス「t.free」の無料提供を開始いたしました。

「t.free」は、専用の iPhone アプリをインストールすることなく、iPhone の Safari ブラウザを利用して Mac OS X からインターネットに接続を可能にするテザリングサービスです。
コネクトフリーが、iPhone® を使って Mac® をインターネットに接続する「t.free」を公開

t.freeはコネクトフリー社が提供するiPhone+Mac用のテザリングサービス。iPhoneにプリインストールされているブラウザアプリのSafariを利用しているため、iPhone側ではアプリのインストールは不要、3G回線が使えればSoftBank版でもau版でも利用可能です。

使い方

まず、公式サイトからMac用のクライアントをダウンロードし、インストールします。

t.free [テザーフリー] by connectFree



続いて、t.freeのアイコンからt.freeに接続を選択すると自動的にネットワークが作成され、SSIDとパスワードが表示されます。



表示されたSSIDを選択し、パスワードを入力します。



最後にiPhone側でSafariを開き、tfree.jpを開けば自動で接続処理が完了します。

これでセットアップは完了。Mac側からiPhoneの3G回線を介してインターネット接続が可能になりました。


Windows版のクライアントが無いのが残念ですが、t.freeはJailBreakなどのソフトウェア改造も不要のためハードルは低く、手軽にMacからiPhoneを介してインターネット接続ができます。

現在β版のサービスで、βテストの期間は1か月ほどとの事なので、試したい方は期間中にどうぞ。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。