iPhone XS、iPhone XS Maxは本日9月14日16:01予約開始。自分がモデル、色、容量を決めた方法を紹介

昨日発表されたiPhone XS、iPhone XS Maxが廉価モデルのiPhone XRに先駆け、本日16:01より予約受付開始します。


iPhone XSは昨年発売された iPhone Xの性能を底上げし、ブラッシュアップされたモデル。今年は昨年もあった5.8インチのサイズのiPhone XSと、6.5インチにスケールアップされた iPhone XS Maxの2モデル展開となっています。

iPhone XSとiPhone XS Maxの違いは中国向けモデルに限ってはMaxにのみ2枚目のSIMスロットが搭載されていますが、日本を含むそれ以外の地域のモデルに関しては基本的に性能の差は無し。細部の違いとしてはMaxは本体サイズが大きいため、iPhone XSと比較すると画面解像度が高く、バッテリー容量も1時間分大きなものが搭載されています。

カラバリとしては昨年iPhone Xではシルバーとスペースグレイの2色展開だったところ、今年はゴールドが追加された3色展開に。iPhone XS、iPhone XS Maxともに同じカラバリが用意されています。

5.8インチのXSか、6.5インチのXS Maxか

iPhone XS、iPhone XS Max

取り回し重視のiPhone XSか、画面サイズ重視のiPhone XS Maxか。iPhone XSはインチ表記こそ5.8インチではあるものの、縦長ディスプレイになっているため横幅としては従来の4.7インチディスプレイのiPhone 6、6s、7、8から微増程度のサイズ感となっています。Plusではない通常ラインナップのiPhoneのサイズ感に慣れている方であればiPhone XSの方がしっくりくるでしょう。

一方でiPhone XS Maxは従来の5.5インチのPlusシリーズのiPhoneの画面をそのまま縦に伸ばしたようなサイズ感。既に5.5インチモデルを使っている方であれば違和感なく使えると思います。

主にiPhone XS Maxの注意点としては、iPhoneのX系列のホームボタンなしモデルはコントロールセンターの呼び出しに右上からのスワイプジェスチャーを採用している点。主に左手でスマホを使っている方はiPhone XS Maxでは対角線状に反対側にある右上の角からスワイプしなければいけないため、各種トグル操作を行う際は片手で取り回す事は難しくなりそうです。

自分はiPhone 7 PlusからiPhone Xに乗り換えた際、16:9のアスペクト比の動画再生のサイズがあまりに小さくなって残念に感じたため、今回6.5インチのiPhone XS Maxの登場は大歓迎。iPhone X/XSは5.8インチとは言っているものの、アスペクト比が縦長になりインチ数を稼いでいるだけで、従来の4.7インチサイズのiPhoneと動画再生のサイズ自体はほぼ変わらないというのは認識しておくべき点です。コンパクトモデルはコンパクトモデルで好きではあるものの、5.5インチ級のスマホにもそれほど抵抗は無いため、今回は大画面モデルに飛びついてみようと思います。

色の選び方

iPhone XSカラバリ

今回は新色のゴールドが追加され、シルバー、スペースグレイ、ゴールドの3色展開になりました。

新色のゴールドは3色のカラバリの中で最も主張が強い色となっており、新機種であると一目でわかる色です。ケースを付けず、あるいは透明度の高いケースを使って注目を浴びたい方は間違いなくゴールドがおすすめのカラーです。昨年には無かったカラバリのため、毎年必ずiPhoneを買い換える新しい物好きであっても満足度の高い選択肢になります。

スペースグレイの魅力は、ケースとの合わせやすさ。iPhone XSシリーズはすべて前面のベゼルが黒になっていますが、スペースグレイは3色の中で唯一フレームが黒系のカラーとなっており、最も全体の統一感のあるモデル。市販のiPhoneケースにはフレームが部分的に見えるものが多いですが、ゴールドなどの派手なフレーム色の場合はところどころに主張の強い色が出てしまって見栄えが締まらなくなることがあります。一方スペースグレイは多くのケースと相性が良く、綺麗にまとまることが多いです。既にiPhone XSシリーズ向けケースを発売しているSpigenも黒のiPhoneに似合うケースが多く、ケースを付ける前提であればスペースグレイは最もおすすめのカラーです。

シルバーはスペースグレイほどケースと合わせやすいわけでもなく、かといってゴールドのような新鮮味も無いカラバリですが、やはり研磨された光沢ステンレスが一番映える色の組み合わせなのではないかと思います。昨年はiPhone Xのシルバーを購入し外観を紹介しましたが、ケースを付けていない状態でのステンレスの光沢感は他のスマートフォンには無い高級感があります。一年使ってきた中でこのデザインは気に入っており、今年も自分はシルバーの綺麗なステンレスボディを満喫しようと思っています。

容量は64GB、256GB、512GB

最後に容量の選択。今回128GBモデルがなく、普通の容量、大容量、超大容量といったラインナップでしょうか。最近はクラウド系のサービスも充実してきており、写真は無料かつ容量無制限でGoogleフォトにアップロード可能。動画はストリーミング系のサービスが充実しているため本体に保存する必要が無いため、64GBでも十分に実用的に使うことができます。

一方で、自分は今回256GBを選択予定。というのも、iPhone単体で出来るクリエイティブ系の作業が増えてきたためです。

写真に関しては最近アップデートでめきめき力を付けてきたAdobeのiOS向けLightroom CCアプリは一眼レフから取り込んだRAWフォーマットの写真をデバイス上でレタッチして現像、クラウドにアップロードといった作業が一通り完結し、ほぼPCレスで写真関係の加工作業を行うことができます。現在はiPadを使ってこの作業を行っていますが、iPhone XS Maxは歴代最大サイズの画面を搭載しているためiPhoneだけで行けるのではと期待しており、カメラの写真取り込み端末をiPadからiPhoneに変更予定。

動画もiPhone本体の動画撮影性能の向上とOSMO mobileなどの3軸スタビライザーの充実の相乗効果で、iPhoneだけでかなり迫力のある動画が作成できるようになってきました。現在は昨年購入したiPhone 8とiPhone XをOSMO mobileと組み合わせて動画を撮影していますが、64GBのiPhone 8では一度にローカルに撮りためられる動画の量に限界があり、やはり不安。都度クラウドにアップロードするにも限界があるため、やはり動画を沢山撮りたいのであれば容量に余裕のあるモデルがほしいところ。ただ一年使ってきた中で256GBのiPhone Xは比較的容量に余裕があったため、今回は無理に512GBモデルを選択せず、256GBにします。512GBはあまりに高額ですしね。iPhone XS Maxでは画面サイズも向上するため、撮影した動画の編集も楽しそうです。

多くの人は256GBモデルを選ぶのが容量で窮屈せず、多すぎず少なすぎずで最も満足できる容量なのではないかと思います。動画や写真を比較的多く撮影し、カメラの写真をよく取り込む自分でも256GBで不便しなかったため、512GBモデルを本当に必要としているユーザーはほんの一握りのヘビーユーザーなのではないでしょうか。


というわけで、iPhone XS、iPhone XS Maxの各モデルの中から自分が今回予約するモデル「iPhone XS Max・シルバー・256GB」を選んだ自分なりの方法を軽く共有してみました。どのモデルを選ぶか悩んでいる方はぜひ参考までに。

iPhone XS、iPhone XS Maxはドコモ・au・ソフトバンク及びApple直販の各社にて本日2018年9月14日16時1分より予約受付開始。希望のモデルに人気が殺到することも考慮し、第一・第二候補あたりまで考えておいても良いかもしれません。各社の予約は以下のリンクから。

次の記事
前の記事
アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はUI/UXデザイナー。趣味は理想のデスク環境作り、愛車「エリーゼ」「ジュリエッタ」でのドライブ、車旅を動画・写真に残す事。