グローバルWiFiがSIMカード10枚刺しのWiFiルーターを提供中!EU各国の現地SIMを自動で使い分けて周遊可能

公開:2014.2.27 / 最終更新日:2014.02.27

海外渡航時のWiFiルーターを提供する株式会社ビジョンの「グローバルWiFi」サービスの2月19日に開始した「ヨーロッパ周遊データPLUS」で提供されているWiFiルーターには、なんと10枚のSIMカードが挿入できる仕様となっています。


01

(画像はケータイWatchより)

このサービスはフィンランドのUROS社のSIMカードが10枚入るWiFiルーターを利用したサービス「GOODSPEED」と提携して実現したもの。仕組みとしてはヨーロッパ各国現地のSIMカードを9枚、管理用のSIMカードを1枚挿入し、ルーター側で現在の国に合わせたSIMカードに自動で切り替える事によって料金を抑え大容量を実現するものとなっており、1日あたり500MB〜1GBの通信が可能。

WiFiルーター本体は重さ127g、バッテリーは2550mAh、最大8時間の駆動時間となっており、通信方式は下り最大21.1MbpsのHSPA+に対応。

ビジョンが導入したSIMカード9枚挿しモバイルWi-Fiルーター – ケータイ Watch

以下がUROS社のGOODSPEEDのPV。

日本国内での使用については、技術的には対応しているが、端末の技適マーク取得が済んでいないとの事なので国内での利用は不可能ですが、ヨーロッパ各国を巡りながらたっぷりデータ通信したいといったニーズにはこれ以上のものは無いのではないでしょうか。国内で普通にSoftBank 4G LTEが3日で1GB使うと終日速度規制で実質通信不可能である事を考えると、国内の1.5〜3倍の通信量が海外でも利用可能という事になり、そう考えると非常に画期的なサービスなのではないでしょうか。

IIJmioのデュアルSIMでLTEに繋がるルーター「RX501NC」を以前紹介しましたが、LTEに対応していないものの本製品は別次元のSIMスロット数だけでなく、自動で切り替える機能が搭載されているのがとても素晴らしいです。ヨーロッパ巡りをしたい方は是非覚えておきたいサービスですね。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。