docomo、Googleに復旧エリア情報を提供開始

公開:2013.3.7 / 最終更新日:2013.03.07

NTTdocomoは、Googleへネットワーク利用可能エリア情報を提供することを発表しました。


docomodocomoは今回のGoogleへの情報提供によって、Googleが提供するサービスからdocomoのサービスエリア情報を確認できるようになるとしています。

提供する情報は、利用可能エリアの他に中断エリアも提供するとしており、障害が発生している地域を確認することもできるようです。

報道発表資料では”『復旧エリアマップ』を提供しております”と書かれているのですが、復旧エリアマップのサイトには提供終了と表示されている為、これ以降はGoogleのサービスからの確認のみとなるのでしょうか?

情報元:NTTdocomo報道発表資料

はかにゃん

iPod touch2Genを購入後、1ヶ月でiPhone3GSを購入してしまいAppleにとりつかれたモバイラー。MBAやiPad2、iPhone4Sなどを所持。AndroidもGalaxySを購入してからいろいろと購入しています。