中国の金盾アップデートでVPNがプロトコルごと規制対象に

中国政府による金盾(The Great Firewall of China)のアップデートにて、VPNがプロトコルごと規制対象になったと報じられています。


vpn

中国現地から中国国外へのインターネットアクセスは中国政府の検閲システムである金盾(The Great Firewall of China)を通して行われるためGoogleやTwitter、Facebookなどの国外の特定のサービスへのアクセスが不可能となっている状態ですが、今までそれをかいくぐる方法としてVPN(仮想プライベートネットワーク)によって一旦海外の中継サーバーを介してインターネットにアクセスする方法がありました。

以前はVPNの中継サーバーのIPアドレスを中国の金盾がブラックリストに登録し、対策にVPN業者はIPアドレスを変更するというイタチごっこが続いてきましたが、今回プロトコルごと規制対象とした事によってこれに終止符を打った形となります。

ただ、今回規制対象となったのはiOSなどが利用している特定のプロトコル(L2TP/IPSec)のみのようなので、全てのアクセスが遮断された状態ではないのが救いでしょうか。中国現地で日本のように自由にインターネットにアクセスする方法としては日本のキャリアから日額の料金を払ってローミングするか、安価な方法では以前紹介した香港のデータSIMを購入してローミングする方法が最も確実かと思われます。くれぐれも中国に行く際はうっかりVPNが使えなくなっていてローミングSIMも無く、対策をググろうにもGoogleが遮断されていてググれない、といったドツボにはまることのないように。

In China, VPN internet access tools suffer further disruptions | Reuters

次の記事
前の記事
アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はUI/UXデザイナー。趣味は理想のデスク環境作り、愛車「エリーゼ」「ジュリエッタ」でのドライブ、車旅を動画・写真に残す事。