Xperia Z5 Premiumは写真・動画以外は4KからFullHDに解像度を下げ、ヒートパイプ2本搭載で電池持ち&発熱対策

スマートフォンとして初の5.5インチ4Kディスプレイを搭載するソニーのフラッグシップ「Xperia Z5 Premium」ですが、4Kを実現するためにいくつか対策を施しているようです。


Xperia Z5 Premium

ケータイWatchの取材によると、Xperia Z5 Premiumは通常のアプリはFullHDで動作し、静止画や動画を表示する際に自動で判別して4Kを解禁する事で4Kディスプレイ搭載による電池持ちの悪化を対策しているようです。これにより、2日間利用できる電池持ちを実現しているとのこと。

「Xperia Z5は究極の集大成」――ソニーモバイルが語るXperia Z5シリーズの狙い – ケータイ Watch

また、Xperia Z5 Premiumは採用プロセッサであるSnapdragon 810で問題になっている発熱問題をヒートパイプを2本搭載する事によって対策しているとの情報もあり、Snapdragon 810と4Kディスプレイを兼ね備えたスマートフォンを発売するにあって周到に対策を練っている事が伺えます。Xperia Z4・Z5・Z5 Premiumの比較記事ではZ5シリーズはやや重くなっている事を紹介しましたが、熱対策がしっかり行われている結果なのかもしれません。

せっかくの4KディスプレイがFullHDに制限されてしまうのはやや残念なところですが、ただ4Kを搭載するだけでなく、きっちり実用レベルで使えるようチューニングしてあるのは流石ソニーといったところ。発売後この4K制限を解禁しようと試みるユーザーも出てきそうな雰囲気ですが、実際使うとしたら800ppi越えの超密度な4Kが実際に活躍するのは写真・動画閲覧の際だと思うので、妥当な実装と見ていいのではないでしょうか。

高解像度ディスプレイを搭載しつつも通常画面では解像度を落としてパフォーマンスを確保する方法はフィーチャーフォン時代にもPanasonicのP905iがメニュー画面ではQVGA制限だったりという事がありましたが、スマートフォン時代になりその手法の再来が見られるのはノスタルジックな気持ちになります。歴史は繰り返すと言いますが、デバイスの解像度が大幅に上がる時期ではやむを得ない事なのかもしれません。

少しずつ情報が出てきましたが、Z5 Premiumは初4Kという事で、やはり実機を早く触ってみたいですね。

次の記事
前の記事
アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はUI/UXデザイナー。趣味は理想のデスク環境作り、愛車「エリーゼ」「ジュリエッタ」でのドライブ、車旅を動画・写真に残す事。