缶ジュースサイズのOmakerのBluetoothスピーカー「M075」を試す

公開:2015.10.13 / 最終更新日:2021.05.24

スマートフォンアクセサリブランドのOmakerさんからBluetoothスピーカーをレビュー用に頂いています。


omaker bluetooth speaker 1

こちらがパッケージ。最近の海外のスマートフォンアクセサリブランドはAnker、Aukeyなどを始め、ナチュラル系の色に白の厚紙を巻いたパッケージが多いですね。Omakerも例外ではないようです。

omaker bluetooth speaker 2

本体は専用のポーチに入っています。

omaker bluetooth speaker 3

取り出したところ。サイズ感はコカコーラの缶そのものといったところ。

omaker bluetooth speaker 4

上部の保護フィルムを剥がして使います。

omaker bluetooth speaker 5

背面。

omaker bluetooth speaker 6

本体のバッテリーはmicroUSB充電で、Bluetoothの他に直接接続して使うことも可能。

omaker bluetooth speaker 7

上部の丸いボタンは再生・一時停止の他、着信を取って通話することもできます。

omaker bluetooth speaker 8

ボタン周囲のLEDインジケーターが綺麗ですね。通常時は青、充電中はピンク色に光ります。

omaker bluetooth speaker 9

無線のハードウェアとしてはBluetoothは4.0に対応。音質としてはこのサイズこの価格のBluetoothスピーカーから出てくるものとしては驚きを感じない程度で低音には期待できませんが、普通に動画再生のお供には使えるレベル。ただ背面のスイッチは正直使いやすいとは言い難い配置・サイズとなっています。4000円は適正価格といったところでしょうか。

レビューの筆を進めておいて遺憾ですが、残念ながらこのBluetoothスピーカー「M075」はAmazonにて在庫切れとなっており、再入荷予定は無いようです。

(5W+5WBluetoothスピーカー)OmakerM075ワイヤレスポータブルスピーカー Bluetooth4.0対応 ステンレスで高級感いっぱい フルレンジドライバ搭載 マイク搭載 デスクスピーカー(ブラック)

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。