新型MacBookのヒンジがギシギシ鳴っていたのでApple StoreのGenius Barで修理に出してみました

公開:2015.11.2 / 最終更新日:2015.11.28

発売日に購入してから毎日持ち歩いている新型MacBookですが、ヒンジがギシギシ鳴っているので修理に出してみました。


macbook hindge

MacBookを使い始めた初期の頃からヒンジが鳴っていたMacBookですが、周りに新型MacBookを使っている人間がいなかったため、剛性感が低いのは製品の仕様だと思って使っていました。ところが最近周りに新型MacBookユーザーが増えてきて触らせてもらったところ、ヒンジは非常にスムーズ。これは不具合ではないかとApple StoreのGenius Barを予約して持ち込んだところ、購入後1年間の保証の範囲内にて無償修理の見積もりとなりました。

修理内容としてはディスプレイ交換もしくはヒンジの調整となっており、MacBook/MacBook Airの一律料金修理33,000円が1年保証にて無償になった形となっています。修理にかかる時間は3~5営業日と案内されたので、3〜5日後に電話で連絡があり次第Apple Storeに回収しに行く予定です。

なお、無償修理とならないケースとしては水濡れがあり、その場合は1年修理の対象外となると案内されたので毎日持ち歩いている身としては少しヒヤヒヤするところです。

追記

修理完了後に本体を受け取ったところ、ヒンジの調整によってギシギシ音が改善されていました。ただ完全には消えておらず、気にならないレベルに改善した程度。他のMacBookユーザーのヒンジを触らせてもらうと非常にスムーズに開閉するので、出来ればヒンジのパーツ交換をしてほしかったところです。以前MacBook Pro 15inch Retinaディスプレイモデルの修理ではヒンジのパーツが歪んでいたため他の修理のついでにディスプレイ部分が丸ごと交換になりましたが、今回はそういった感じにはならなかったようです。

また、修理から返ってきたMacBookはとても綺麗にクリーニングされており、キーボード側が画面側に押し付けられて跡が付いていたのも目立たなくなっており、Appleの修理は毎度の事ながら気持ち良い対応でした。

ギシギシ音がまた悪化してこないか不安ですが、しばらく使ってみて再発するようであればまたGenius Barに相談してみようと思います。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。