iPhone 6sの3D touchで感圧フリックできるIME「片手キーボードPRO」

公開:2015.11.8 / 最終更新日:2018.07.17

3D touchに対応したiPhone 6s/iPhone 6s Plus向けに、キーボードを寄せて感圧で濁音や小文字を入力できる「片手キーボードPRO」がApp Storeにて公開されています。


katate keyboard pro
片手キーボードPROは文字通りIMEの左右寄せに対応したiOS用のIMEで、ATOKのようなIMEの左右寄せやフリックによる全削除などの機能を搭載しています。目玉機能としてiPhone 6s/iPhone 6s Plusから新たに搭載された感圧式の3D touchによる3Dフリック機能を搭載しています。実際に3Dフリックを利用して文字入力をしている動画は以下のとおり。

かきくけこ→がぎぐげごのような濁点や、あいうえお→ぁぃぅぇぉのような小文字が通常のフリック入力に圧力を加えることで入力できるようになっており、ワンストロークで入力が完結するようになっています。また、変換にはGoogle日本語入力のオープンソース版「MOZC」を採用。

Appleが3D touchを発表した際にはゆくゆくはAppleがIMEに感圧による濁点入力を搭載してくるのではないかと思っていましたが、予想外に早くサードパーティのアプリが出てきた形となり驚きました。現在片手キーボードPROはリリース記念セール中で、通常価格360円のところ150円で販売中。iPhone 6sやiPhone 6s Plusを持っているのであれば是非一度試して3D touchのインターフェースの可能性を感じてみてはいかがでしょうか。

片手キーボードPRO – TAWASHI KAMEMUSHI

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。