NuAns NEOの採用するSnapdragon 617、Windows 10 MobileのContinuumに正式対応

公開:2016.1.19 / 最終更新日:2016.01.19

トリニティの発売予定となっているWindows 10 Mobile搭載スマートフォン「NuAns NEO」の採用プロセッサSnapdragon 617が、MicrosoftのContinuumサポートSoC一覧に追加されています。


trinity 2

ContinuumはWindows 10 Mobileの目玉機能で、HDMIもしくはWiFi越しにMiracastでモニターに接続することでWindows 10 MobileスマートフォンをPCのように使えるというもの。従来MS8992/MS8994(Snapdragon 808/810)のみ公式の動作要件に掲載された状態でしたが、新たにMSM8952(Snapdragon 617)が追加されたことでNuAns NEOが発売日前に無事正式対応といった形になりました。

実際に先日博多で行われためんたいガジェットフェスでは問題なくContinuumのデモンストレーションが出来ており、トリニティのプレゼンテーションも問題なくPowerpointで動いていたため、動作するスペックとしては十分のようです。NuAns NEOは今月末発売予定。今まで日本のWindows 10 Mobileはローエンドばかり話題になってきた市場のため、日本初のContinuum対応機として盛り上がりそうです。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。