Pocket WiFi S/IDEOSにISOファイルをマウントしUSB仮想ドライブにする方法

公開:2011.2.16 / 最終更新日:2013.08.14


Androidの電話アプリの隠しコマンドで、
イーモバイルのPocket WiFi Sや日本通信のIDEOSを、
USB接続の仮想光学ドライブとして利用する事ができます。

手順

Phoneアプリから

*#*#2846579#*#*

とダイアルすると、テストモードに入ります。

続いて「ProjectMenu」「3.BackGround setting」「4.USB ports setting」と進みます。

ここで「Google mode」がデフォルトのモードになっていますが、
「Normal mode」に設定すると、

/data/cdrom/autorun.iso

のISOファイルがマウントされ、CD-ROMデバイスとして認識されます。

OSのインストール用など、ソフトウェア的仮想ドライブが利用できない場合重宝するのではないでしょうか。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。