先日書いたiPhone 6sの下部に「戻るボタン」など2カ所キーを追加できる保護ガラス「GLASS PRO+」が革新的で手放せない!の記事が好評で販売元の在庫が一時的に売り切れてしまっていたので、他社の類似品をiPhone 6s Plus用に買ってみました。
先日書いたiPhone 6sの下部に「戻るボタン」など2カ所キーを追加できる保護ガラス「GLASS PRO+」が革新的で手放せない!の記事が好評で販売元の在庫が一時的に売り切れてしまっていたので、他社の類似品をiPhone 6s Plus用に買ってみました。
先日記事にしたSpigenのフィルム無料貼り付けイベントですが、開始されたので早速覗いてみました。
iPhone 6の画面を端のラウンドガラス部分まで保護できるAukeyの全面保護ガラスを買ってみました。
以前レビューしたOmakerのiPhone 6用ケース&保護ガラスのまとめ買いセールを実施しています。
先日iPhone 5s用のものを貼り付け動画レビューしたSPIGENのGLAS.tR SLIMですが、iPhone 6用のものがAmazonで予約受付中のようです。
以前レビューしたiPhone用GLAS.tR SLIM PRIVACYフォトレビューのGALAXY S5用のものがSPIGENから発売されました。
以前Xperia Z Ultraが同時押しを取りこぼす場合があると紹介しましたが、Xperia Z2に関してもガラスの保護フィルムで同様の現象が発生する場合があるようです。
スマートフォンアクセサリブランドのSPIGENさんからGALAXY S5用の画面保護強化ガラス「GLAS.tR nano SLIM」をレビュー用に頂いたので紹介します。
iPhoneの画面を保護できる強化ガラスアクセサリのGLASシリーズに、初の覗き見防止機能が搭載されたGLAS.tR SLIM PRIVACYが新たに発売されたのでレビューしていきます。
スマートフォン用ガラス製保護フィルムは3000円〜4000円前後と高価なものが多いですが、今回紹介するDeffの保護ガラスはたった1,000円で購入可能なコストパフォーマンスの高い製品です。
Xperia Z1 f用の保護ガラス「GLAS.t SLIM」をSPIGEN SGPさんから提供していただけたので紹介していきます。
iPhoneでは以前から何度か紹介しており既に定番のアクセサリとなっているSPIGEN SGPのガラス保護フィルムのGLASシリーズですが、Nexus 5用の物を入手したので紹介します。
以前レビューしたiPhone 5用の保護ガラス「GLAS.tR」の薄型タイプ「GLAS.tR SLIM」を購入してみました。
iPhoneは保護フィルムなんて要らない。そう頑固に生まれたままの姿のiPhoneを使い続けてきた筆者ですが、どうやら考えを改める時が来たようです。