NTTドコモより発売されているGALAXY S SC-02B及びGALAXY Tab SC-01Cの、Android 2.3へのOSバージョンアップを含むアップデートが6月7日10時より配信開始されることが発表されました。
国際版(GT-I9000)にはAndroid 2.3.3ベースのファームウェアが提供されているのでSC-02B、SC-01Cに提供されるものも2.3.3ベースだと予想されます。
NTTドコモより発売されているGALAXY S SC-02B及びGALAXY Tab SC-01Cの、Android 2.3へのOSバージョンアップを含むアップデートが6月7日10時より配信開始されることが発表されました。
国際版(GT-I9000)にはAndroid 2.3.3ベースのファームウェアが提供されているのでSC-02B、SC-01Cに提供されるものも2.3.3ベースだと予想されます。
NTTドコモ、シャープより、ツインカメラ(2つの800万画素カメラ)での3Dメディア撮影と3D対応液晶での3Dメディア再生の両方に対応したAndroid 2.3スマートフォン”AQUOS PHONE SH-12C“が発表されました。
大画面、高精細な4.2インチのqHD(640×540)液晶を搭載していて、HDMI接続やWi-Fi接続による他シャープ製品とのAV連携機能にも特化しています。
また、ワンセグやオサイフケータイ等のフィーチャーフォン機能も搭載しています。
5月5日、英ソニーエリクソンがXperiaシリーズの新モデルである”Xperia mini“と”Xperia mini pro“を発表しました。
それぞれ、Xperia X10 mini / mini proの後継機という位置付けになると思います。
Xperia X10がAndroid 2.3.3へアップデートされることが発表されました。
時期は今年の第2四半期、または第3四半期の初めを予定しているとのこと。
NTTドコモから出ている国内モデルのXperia SO-01Bへの配信も期待して良いでしょう。
本日のNTTドコモの新モデル発表会2011春にて、ソニー・エリクソン製Android2.3搭載スマートフォン”Xperia arc SO-01C“が発表されました。
3月4日から事前予約開始のようです。
GALAXY Sの後継機「GALAXY S II」、
及びGALAXY Tabの新ラインナップ「GALAXY Tab 10.1」が、
カンファレンスにての発表に先駆けて、デモ機の披露がされたようです。
Sony Ericssonが作成したUser Agent Profileによると、
auからリリースされるであろうIS11S、
そしてドコモのSO-01C/SO-02CはAndroid 2.3搭載との情報がありました。
2/14からスペインで開催のMWC2011にて発表されるという噂のXPERIA NEO(コードネーム”Hallon”)ですが、その操作画面が撮影された動画が公開されていました。
arcやPlayと比較すると”エントリーモデル”という扱いになるのでしょうが、充分に良い動きを見せています。
XPERIA X10(SO-01B)向けのAndroid2.3.1ベースカスタムROM”gb alpha 0001“が公開されました。
(カスタムROMの正式名称は不明)
現在このROMで機能しないのはWi-Fi、Bluetooth、カメラです。
また、オーディオも音声通話時のみしか出ないようですので、実用には遠いです。
ただし今回はアルファ版です。今後のアップデートで実用的になっていくはずです。
【追記(随時更新)】現在のバージョンは0007で、使えない主な機能はカメラ、センサー類、GPSだけです。
センサー類とGPSは現在実装中だそうです。
※導入は自己責任で
以前から様々な噂が飛び交っているPlayStationPhone(Zues)ですが、”XPERIA PLAY“という名称で来年の4月に発売されるかもしれないとの情報が流れているようです。
日本ではNTTドコモからGalaxy SとGalaxy Tabが発売されている、SamsungのGalaxyシリーズですが、その次世代機に搭載されるSoCはNVIDIAのTegra2だという情報が出てきました。
Tegra2といえばNVIDIAが開発した、消費電力を抑えつつも高いパフォーマンスを誇るTegraチップの第2世代です。
非常に快適な動作ができるとして、Tegra2が搭載されたタブレットが続々と発表、発売されている今注目の統合型プロセッサです。
12/7からAndroid2.3のSDKが配布され始めたばかりですが、Xperia X10でAndroid2.2を動かすことを実現させてくれたXDA-Developersのzdzihu氏が、早くもXperiaでAndroid2.3が動くことを実証したようです。
そしてそのROMも公開されています。
しかし「Android2.3はXperiaでも動く」という証拠として公開しているだけであって、実用はおろか、遊びとしても厳しいようです。
そのためこのROMはハイリスクローリターンすぎるので、今回は紹介のみとさせていただきます。