7月下旬にdocomo版とSoftBank版に配信されていたXperia Z3のAndroid 5.0 Lollipopへのアップデートが、4ヶ月遅れでようやくau版にも配信開始されました。
7月下旬にdocomo版とSoftBank版に配信されていたXperia Z3のAndroid 5.0 Lollipopへのアップデートが、4ヶ月遅れでようやくau版にも配信開始されました。
先日水没して修理費61,000円を宣告されたXperia Z3 SOL26ですが、ダメ元で基板腐食を除去してみたところ、無事起動しました。
愛用していたスマートフォンXperia Z3 SOL26が突然死して起動しなくなってしまいましたが、原因は水没による基板の腐食だったようです。
シルバーグリーンのカラバリに愛着がありメインのAndroid機として愛用しているソニーのXperia Z3 SOL26ですが、突然電源が落ちて起動しなくなるという症状が発生したので修理に出してきました。
以前から使用していたXperia Z3用の保護ガラス「Spigen GLAS.tR SLIM」に亀裂が入ってしまったので、Amazonで安価に入手可能な保護ガラスを購入してみました。
スマートフォンアクセサリメーカーのSpigenさんからXperia Z3用のガラス製保護フィルム「GLAS.tR SLIM」を頂いたので紹介します。
スマートフォンアクセサリメーカーのSpigenさんからXperia Z3用のクリアケース「ウルトラ・ハイブリッド」をレビュー用に頂きましたので紹介します。
スマートフォン用のアクセサリを販売しているSpigenさんからXperia Z3用の保護フィルム「シュタインハイル クリスタル」をレビュー用に提供して頂いたので紹介します。
auから発売されたソニーモバイルのXperia Z3 SOL26を入手したので写真で紹介します。
先日10月24日に発売と発表されたauのXperia Z3 SOL26ですが、ドコモのXperia Z3 SO-01Gの発売日に合わせて10月23日に前倒し修正されました。
本日ドコモ版は10月23日発売と発表されましたが、au版は翌日の10月24日に発売される事が発表されました。
KDDIデザイニングスタジオにて展示開始されたXperia Z3 SOL26を触ってきたので写真で紹介します。
Xperia Z3では本体の画面の動きをそのまま動画に録画できる「スクリーンレコード」が搭載されています。