渋谷のGoogle Play自販機でGoogle Playソーラーバッテリーが貰えました

公開:2013.10.10 / 最終更新日:2021.05.24

渋谷パルコスペイン坂広場に設置されたGoogle Play自動販売機のイベントにてGoogle Playのソーラーバッテリーが貰えたのでレポートしたいと思います。

Google Play利用促進イベント

google-play-event-3
渋谷パルコスペイン坂広場にて、AndroidユーザーのGoogle Play利用促進イベントとして設置された自動販売機型の機器。

google-play-event-1

NFC対応スマートフォンではかざすだけで利用する事ができます。

google-play-event-2
今回はNFC対応のAQUOS Phone si SH-07Eを使ってみました。希望のゲームを選択してGoogle Play自販機の台座にかざすと、Google PlayへのリンクがAndroid端末上で開かれ、アプリがダウンロードできます。また、NFC非対応機種ではQRコード、Androidを持たないユーザーにはNEXUS 4を貸し出してくれます。

参加者にはGoogle Playの箱をプレゼント

google-play-solar-battery1

最後にGoogle Play自動販売機から同ロゴがプリントされた箱が出てきます。中身はランダム。

google-play-solar-battery2

今回当たったのはGoogle Playロゴのプリントされたソーラーバッテリー。

google-play-solar-battery3

丸みを帯びた、手のひらに収まる小さなサイズです。

google-play-solar-battery4

充電は太陽光パネルもしくはmini USB。携帯電話への充電はDC出力ケーブルから行います。

google-play-solar-battery5

LEDライトとしても使えます。

google-play-solar-battery6

各種携帯電話、mini/micro USBへの充電ケーブルが用意されています。

電池容量は500mAhとスマートフォン用バッテリーとしては少し物足りないものですが、公式のGoogle Playロゴが入ったグッズとしては珍しく、コレクターズアイテムとしては嬉しいものです。ソーラーパネルで充電されるので、緊急時のためのLED懐中電灯として持ち運ぶのも良いかもしれません。

Google Play自動販売機イベントは本日10月10日で終了なので、欲しい方は渋谷パルコへ足を運んでみてはいかがでしょうか。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。