Windows Live Messenger、2013年にサービス終了しSkypeに統合

公開:2012.11.7 / 最終更新日:2012.11.07

日本でも多くのインターネットユーザーに親しまれてきたWindows Live Messengerが2013年第一四半期にサービスを終了し、Skypeに統合されます。


Windows Live Messengerはスマートフォンが普及する前のインターネットではインスタントメッセンジャーツールの中では一番広く普及していたものの一つですが、現在では他のサービスに押され利用者もあまり見なくなりました。

Microsoftが昨年Skypeを買収した際にはWindows Live Messengerとの競合が懸念されていましたが、意外とあっさりと一本化を進める方針のようです。

現在SkypeアカウントとMessengerアカウントはMicrosoftアカウントに統合する事ができるようになっており、そのままSkypeで引き継いでチャットする事ができるようになっており、ビデオチャット・グループチャットなどのSkypeの機能もそのまま利用可能。詳細はSkype公式ブログから。

Skype – The Big Blog – Talk to your Messenger Contacts on Skype

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。