iOS 8のiPhoneはMVNOのSIMカードでもテザリングが可能に?GM版で動作報告

公開:2014.9.13 / 最終更新日:2014.09.13

iOS 8の開発者向けGM版にて、ドコモ・au・SoftBank三社以外のMVNOのSIMカードでもテザリングが可能になっているとの報告が上がっています。


iphone-5s-sim

こぼねみによると、SIMフリー版のiPhone 5にiOS 8のGM版を導入したところ、日本通信のSIMカードにて従来では不可能だったLTE接続とテザリングが可能になったとのこと。

iPhone 5のSIMフリー版はソフトウェア的にLTE対応キャリアをホワイトリスト方式で定めているためドコモのLTEに接続する事ができず、LTEに接続するには特殊な操作が必要でしたが、今回iOS 8でこの仕様も改善しているようです。

iPhoneのテザリングに関しては、挿入されたSIMカードのキャリアに対応する接続プロファイルが自動的に適用されて変更できない仕様のため、日本通信OCNなどのMVNO業者のいわゆる「格安SIM」ではテザリングが出来ないという仕様になっていました。それがiOS 8になり、テザリング時の接続先APNがMVNOのSIMカードで独自に設定可能になったものと見られます。

iPhone 6/iPhone 6 Plusは日本では初めて発売日からSIMフリー版がApple Storeで販売される予定。SIMフリー版を一括で購入してMVNOのSIMカードで運用すればトータルコストが既存のケータイキャリアより抑えられる事に加え、今回懸念点だったテザリング問題が解消するとなると、こういったMVNO運用もより一般的になっていくのかもしれません。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。