先日iPadにPS4用DUALSHOCK 4コントローラーを接続して使ったところ快適だったので、続いてXBOXワイヤレスコントローラーを導入してみたところ、(まだ)使えませんでした。
先日iPadにPS4用DUALSHOCK 4コントローラーを接続して使ったところ快適だったので、続いてXBOXワイヤレスコントローラーを導入してみたところ、(まだ)使えませんでした。
最近プレイしていゲーム「原神」のiOS/iPadOS版がVer1.3にてコントローラー(ゲームパッド)に対応したので、実際に手元にあったPS4用DUALSHOCK 4を実際に接続して試してみました。
ベクターPCショップにて、セキュリティソフト「カスペルスキー セキュリティ」のダウンロード版の3年・5台向けライセンスが12,375円→4,980円のセール価格になっています。
ドコモ、au、ソフトバンクに続く第四のキャリアとして2020年4月に参入した楽天モバイルが、iPhone向けの「Rakuten Link」アプリを公開しました。
iOS 12より利用可能になった「ショートカット」アプリですが、その前身となる「Workflow」には搭載されていた「IFTTT」との連携が去勢されてしまったので、手動で連携させる方法を紹介します。
iOS 11以降、コントロールセンターからオフにできなくなったWiFiですが、iOS 12で追加された「ショートカット」アプリでオフにするウィジェットを作成する事ができます。
本日一般向けに配信開始されたiOS 11 Public Betaですが、一度アップデートを行った後には通常版のiOS 10に戻しても起動することができません。
以前から予告されていたiOS 11のパブリックベータ版の配信が本日より開始されました。
Amazonで販売されているMUSON C1アクションカメラをレビュー用に頂いています。
iPadをMac/Windows用の有線外付けディスプレイとして利用できるDuet Displayに、iPad ProとApple Pencilに対応した「Duet Pro」モードが追加されました。
iOS 10.1のアップデートにて、iOS 10で利用可能だったシャッター音・スクリーンショット音を消音するバグが利用不可能になっています。
先日iPhone 7 Plusのポートレートモードの被写界深度を試すべくiOS 10.1 Public Betaにアップデートしたところ、LINEの履歴の移行でトラブルがあったためメモがてら紹介します。
昨日紹介したiPhone 7のシャッター音/スクショ音を消せるiOS 10の裏技ですが、ホームボタンのトリプルクリックに設定するとより一層便利になるので紹介します。
iOS 10のシャッター音・スクリーンショット撮影音を無音化できる方法を紹介します。
本日配信が開始されたiOS 10ですが、OTAでのアップデートに失敗する不具合を抱えているようです。
AppleのiPhone/iPad/iPod touch向けの最新のOS「iOS 10」が配信開始されました。
当サイトでも導入しているWebプッシュ通知サービス「Push7」の導入サイト数が2000を突破しました。
秋に正式リリース予定のiOS 10およびmacOS Sierraのパブリックベータ版が配信開始されました。
FREETELの最新スマートフォン「SAMURAI REI」を約1ヶ月弱使ってみたので、感想を。
AppleからiPhone・iPad・iPod touch向けのOSの最新バージョン「iOS 10」が発表されました。
iPhone向けのIME「Gboard」がGoogleから公開されています。
手元のiPhone 6sでプッシュ通知が遅延する不具合が発生したので、iTunesの復元機能を使ってみました。
先日当ブログに導入したWebプッシュ通知サービス「Push7」がiOS対応アプリをリリースしました。
iOS 9.3では特定のサイズの壁紙を設定するとフォルダが丸くなるバグがあるようで、これを利用した壁紙が公開されています。
AppleからiOS向けの最新のアップデートiOS 9.3を本日より配信開始しました。
2016年3月21日(日本時間3月22日の朝2時)のAppleの新製品発表会スペシャルイベントの内容は以下のとおり。
Appleは日本時間の今夜3月22日の早朝2時、スペシャルイベントを開催します。
iOS 9を搭載したiPhoneにて、標準ブラウザであるSafariが強制終了してしまう問題が発生しています。
スマートフォン用のメッセージングアプリとして普及しているLINEのiPhone版が、iPad対応のユニバーサルアプリにアップデートされました。
AppleからiPhone、iPad、iPod touch向けのiOS 9.2.1アップデートが配信開始されました。