ドコモがiPhoneを販売した場合「販売数は半減」とソフトバンク内部資料

公開:2011.2.25 / 最終更新日:2011.02.25


もしドコモがiPhoneを導入した場合、
2011年度の販売想定台数は半減すると、
ソフトバンク内部資料にて推定された事が明らかになりました。

iPhoneがソフトバンク独占の場合、新規契約が267万台、機種変更が203万台なのに対し、ドコモが参入すれば新規契約が95万台、機種変更が157万台に減少。252万台がドコモ向けに流れるという想定だ。アップルがドコモと組めば、ひとたまりもなくシェアを奪われるという戦(おのの)きが伝わってくる。

via もしもドコモがiPhoneを売ったら (月刊FACTA) – Yahoo!ニュース

NTTドコモのネットワーク品質には定評があり、技術上同じiPhoneの端末を利用できるため、
多くのユーザがドコモからのiPhoneリリースを待ち望んでいるのは明らかですが、
やはりソフトバンク社内でもこの推定が実際行われていた様子。

つまりNTTドコモがAppleとの提携交渉に成功した場合、
ソフトバンクの介入無しにiPhoneが販売開始される可能性が高いとも見られます。

Appleが求める条件に応じているソフトバンクが現状iPhoneを実質独占している形ですが、
やはりユーザーが求めているiPhoneはソフトバンクの回線品質のそれとは違うため、
Appleにはユーザーが高品質ネットワークを求めている声も届いています。

実例としてアメリカでAT&T社が独占していた形のiPhoneですが、
地下鉄走行中でも安定して通話できると定評のVerizon社からもリリースされました。

Appleが高品質なネットワークでiPhoneをリリースしたいというのは確かであり、
後はNTTドコモがAppleの要求に応じるかが鍵となってくるのではないでしょうか。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。