AirPodsが充電できても片耳だけ聞こえないので、Appleの持ち込み修理に行ってみた

2021年から使っているAirPods(第3世代)が片耳だけ繋がらなくなる不具合が発生したので、Apple正規サービスプロバイダへ持ち込み修理に行ってみました。


当サイト掲載の外部リンクは一部収益化している場合があります。詳細はプライバシーポリシーにて掲載しています。

保証期限切れ、AppleCare+未加入のAirPodsが故障

今回不具合が発生したのは、2021年発売されたAirPodsの第3世代モデル。AppleCare+には加入しておらず、購入後1年間の製品保証も切れている状態です。

症状としては充電はできるものの左側のAirPodだけワイヤレス接続できず、右側しか音声が再生されないというもの。

充電ケースからはL・Rともにセット・単体で入っている際に充電100%と表示されるものの、充電ケースから外した際に接続して音が聞こえるのはRのみ。Lの方は充電ケースに入っている間は認識されるものの、取り出すと認識されず、電源も入らない状態となっていました。

この現象をオンラインでAppleサポートに連絡したところ、保証期限切れのAirPodsの修理の場合オンライン修理受付に送ってしまうとそのまま満額の修理費が発生してしまうため、一旦Apple正規サービスプロバイダに持ち込んで調査して具体的にどれほどの修理費が発生するのか見積もってもらう事をおすすめされました。

Apple正規サービスプロバイダへ持ち込み修理見積もり

そこで一旦オンラインで予約を取り、故障したAirPodsを持って実店舗へ。症状を説明すると、第3世代AirPodsの場合は片耳の交換で12,700円の費用が発生するとの案内を受けました。

Apple正規サービスプロバイダではAirPodsの問題調査用に検証用の各種AirPodsが用意されているため、今回問題のL側のAirPodを検証用に入れ替えて動作確認してもらいました。

なお、AirPodsのL・Rいずれかを入れ替えて使う場合は30分ほど充電しなければセットで動作しないらしく、動作検証中はその期間を待つ必要がありました。そのためAirPodsが片耳だけ故障して正規サービスプロバイダへ持ち込む場合は時間に余裕を持っていくことをおすすめします。

検証の結果としては、L側を検証用の代替品に交換してもL側は鳴らず。L側・R側をセットで交換する必要がある可能性が高いとの案内になり、12,700円×2個で25,400円の修理費になり、AirPods本体代の27,800円に届きそうな修理費になる上、保証も交換部分が修理後90日つくだけ。総合的に見て新品を買った方が良いといった状況になり、修理を断念しました(なおMagSafe充電ケースまで問題があると判断され交換すると追加でもう12,700円かかるため、本体代を完全に超過してしまいます)。

修理しても新品が買えてしまうほどお金が掛かってしまうため、修理せずに本体をジャンクあるいは左右・充電ケース単品で販売するのが良さそうです。

というわけで、修理せず手放す方法を検討する事にしました。

実はAirPodsは紛失需要で片耳の売却がしやすいイヤホン

今回片耳だけ故障して調べてみて改めて分かったのが、AirPodsはメジャーなイヤホンである上に、片耳の紛失の補填需要も少なくなく、左耳だけ・右耳だけ・ケースだけでも売れるという事。メルカリなどのフリマアプリなどで取引されているだけでなく、店頭・宅配買取を行なっているe☆イヤホンのようなメジャーなオーディオ系の専門店でもAirPodsシリーズ限定で片耳・ケース単品でも買取を実施しています。

万が一の片耳紛失時や片耳故障時にも残った正常動作している部分を売却し、差額で新しく買い直しやすいのもAirPodsシリーズのメリットだと感じました。

今回左耳側は故障してしまったものの、残った右耳側は正常に動作しているので、売却して次回購入時の足しにする方向で検討しようかと思っています。

改めてAirPodsは保証サービスに入っておきたいと感じた出来事

今回はAirPods Proのサブで通話用などに使っていたAirPods(第3世代)がしばらく使っていない間に突然L側だけ繋がらなくなってしまい修理に高額な修理費が必要になってしまいましたが、やはりこの手の製品は保証サービスに入っておきたいなと感じる出来事でした。

Appleが用意しているAirPods用のAppleCare+は購入から2年間有効・4,600円買い切りなので、今回2021年11月発売の第3世代AirPodsはAppleCare+に加入していれば2年の有効期限内に無事修理できたタイミングでの故障でした。

ただ今までこの手の完全ワイヤレスイヤホンの使用期間を振り返ると、BoseのSoundSportを2017年〜2019年、初代AirPods Proを2019年〜2022年まで使ったりとサイクル的に同じ製品を2〜3年ほどの期間で使ってきているので、AppleCare+の2年間の保証期間はやや心許ないところ。

この2〜3年のサイクルで今後も使っていくのであればAppleCare+では2年経過後に今回のような故障が発生した場合は結局同じ費用が発生してしまうので、次回購入時からは社外のモバイル保険のような月額制で2年の有効期限切れが発生しない保証サービスに加入するのが良さそうに感じました。

モバイル保険は月額700円でPC・スマホなどの1台の主端末の修理費を年間10万円まで、追加でイヤホンやタブレットなど2台までの副端末の修理費を年間3万円まで保証してくれるので、AirPodsを副端末として登録しておけば左耳・右耳が同時に故障したとしても修理費を十分にカバーできます。

モバイル保険への端末の登録可能なタイミングはメーカー保証よりも柔軟となっており、新規取得から1年未満、あるいはメーカー・キャリアの有償保証サービスの期間内。購入したAirPodsの1年の保証が切れる前、あるいはAppleCare+の2年の保証期間が切れそうなタイミングでもモバイル保険は加入可能なので、今回のようなケースを想定して1〜2年間使ってから更に使い続ける場合の延命策として導入できそうです。

それにしても、サブで使っていた機種なので直近で困る事は無いとはいえ3万円近いイヤホンが触っていないうちに突然使えなくなってしまったのはショック。保証関連の備えはもちろんのこと、身の回りの製品は厳選して使用頻度の低いものは整理しておかねばと反省させられる出来事でした。

次の記事
前の記事
アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はUI/UXデザイナー。趣味は理想のデスク環境作り、愛車「エリーゼ」「ジュリエッタ」でのドライブ、車旅を動画・写真に残す事。