MacBook Proの2880×1800のフル解像度を利用可能にするアプリが公開

公開:2012.6.22 / 最終更新日:2013.08.14


MacBook Pro Retinaディスプレイモデルはデフォルトで1920×1200より大きい解像度設定が設けられておらず、先日全画面ゲームアプリを走らせる事で有効化できる事をお伝えしましたが、どうやら解像度設定を変更できるサードパーティのアプリを使う事で有効化できるようです。


Change Resolutionは手動でMacの解像度を数値入力で変更できるアプリ。
これに2880 1800と入力して適用する事で、MacBook ProのRetinaディスプレイをドットバイドット表示で使用する事ができます。

ダウンロードは以下のリンクから

Resolution changing app : Wineskin News

また、自動で解像度を2880×1800に設定してくれるスクリプトも公開されているようで、こちらはワンクリックでドットバイドット表示に変更する事ができます。

How to run your Retina display MacBook Pro at full 2880 x 1800 native resolution | 9to5Mac | Apple Intelligence

どちらも元の設定に戻す場合はシステム環境設定からディスプレイを開き、「Retinaディスプレイに最適」にチェックを入れる事によって設定がリセットできます。

via 「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」を”2880×1800″のフル解像度で使用する方法 – 気になる、記になる…

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。