iPhone 5のドコモXi対応はAppleがネットワークテストを行い対応している事が明らかに

公開:2012.12.5 / 最終更新日:2012.12.05

先日SIMフリーiPhone 5でドコモXiのLTEネットワークに接続できる事が確認されましたが、どうやらこれはAppleがキャリアを個別にテストしてから解禁しているとの事です。


telecoms.comの情報筋によると、Appleは独自にキャリアの4G LTEネットワークのパフォーマンスをテストし、Appleが十分と判断したキャリアのみネットワークアップデートによりLTE接続を許可するホワイトリスト方式を採用しているとの事。

日本国内の事例で言えばこれがドコモにあたり、先日iOS 6.0.1のアップデートにてSIMフリーiPhone 5がdocomo LTE Xiのネットワークに接続可能になったのはAppleのこのようなテストに適合したものと思われます。

また、先日iPhone 5(A1429)がW-CDMA 800(VI) MHzでも技適を通過した事が報じられましたが、これもAppleが国内で何らかのドコモのネットワーク関連の活動をしている証拠であり、オフィシャルに販売しているKDDIとSoftBank以外のキャリアに関しても関与している事を裏付けるものとなっています。

事が順調に進めばSIMフリーiPhone 5をドコモのXi・FOMAプラスエリアにて接続可能になる事が期待できるのかもしれませんが、現状ではAppleは販売キャリア以外でのLTE接続は保証しておらず、アンオフィシャルな情報が頼りとなっているため過度な期待は禁物なのかもしれません。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。