M1/M2 MacでもWindowsが使える「Parallels Desktop 18 for Mac」が10%オフ

公開:2023.8.15 / 最終更新日:2023.08.16

M1・M2チップなどのAppleシリコン搭載のMacでARM版Windowsが使える仮想化ソフト「Parallels Desktop 18 for Mac」から、10%オフのクーポンコードが配信されています。


当サイト掲載の外部リンクは一部収益化している場合があります。詳細はプライバシーポリシーにて掲載しています。

Parallels Desktop 18 for Macは、M1・M2チップなどのAppleシリコンを搭載したMacでもARM版のWindowsを仮想マシンとして動かすことのできるソフト。仮想マシンのRAMが8GB・仮想CPUが4コアに限定されている買い切りのStandard Editionと、128GBまでのRAM・32コアまでの仮想CPUが使える年間サブスクリプションのPro Editionがラインナップされています。

今回配信されているクーポンコード「ZUL-W4D-36X」はどちらのバージョンにも利用することができ、公式サイトにてStandard Editionは買い切り10,400円→9360円、Pro Editionは11,700円/年→10,530円/年で購入可能。クーポンコードの有効期限は8月15日〜8月20日となっています。

ARM版Windowsとなるため全てのアプリに対応しているわけではないものの、Mac上でWindowsを使いたい方にとっては数少ない選択肢なので是非チェックしてみてはいかがでしょうか。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。