側面イルミネーション搭載「AQUOS ZETA SH-03G」展示機レビュー

公開:2015.5.14 / 最終更新日:2021.05.24

2015年夏モデル「AQUOS ZETA SH-03G」の展示機を写真で紹介します。


DSC06999

AQUOS ZETA SH-03GはSHARPののAQUOS ZETAシリーズの最新モデル。従来のAQUOSのスリムベゼル設計はそのまま、側面にイルミネーションを搭載を搭載しています。

DSC07001

右側面。電源・ボリュームの下にイルミネーション機構があります。

DSC07002

上部から見ると筐体が六角形になっている事がわかります。

DSC07004

左側面はイルミネーションとmicroUSBポート。

DSC07005

イルミネーションを点灯させたところ。

DSC07009

こちらがブラック。

DSC07010

背面。

DSC07011

ホワイトの背面。

DSC07013

指紋センサーも搭載されています。

DSC07014

レッド。

DSC07016

上部のパッキンの中にはSD/SIMスロット。

DSC07017

底面。

DSC07008

AQUOS ZETA SH-03Gは従来機種同様、SHARPのグリップマジックを搭載。握るだけでスリープ解除してくれます。イルミネーションは着信時だけでなくスリープ解除時にも設定可能。イルミネーションといえば2年前にレビューしたSH-07Eにもありましたが、ガラケー時代のようなイルミネーションが楽しめるのはSHARP端末ならではの魅力といったところです。

AQUOS ZETA SH-03G – ドコモオンラインショップ

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。