SoftBank、LTE回線の卸売りを解禁へ 格安SIMやマルチキャリア等MVNOサービスに期待

公開:2014.2.24 / 最終更新日:2014.02.24

ソフトバンクモバイルはLTE回線の卸売り事業を本格的に始める方針を固めました。


sims

今まではMVNO事業者のプロバイダ側が細かく制御できるL2接続を提供している通信キャリアはNTTドコモのみで、日本通信b-mobile SIMをはじめとする数多くのMVNO事業者が参入し格安SIMを販売してきましたが、SoftBankもついに従来のL3接続に加えこのようなL2接続の提供を行っていく事になりました。これにより、MVNO事業者はNTTドコモだけでなく、SoftBank網を利用したサービスも展開できるようになります。

以前日本通信がKDDIとソフトバンクモバイルにも、相互接続申し入れというプレスリリースを発表しましたが、今回のL2接続解禁によって同社の掲げる「マルチ・ネットワーク・キャリア」の実現が近づいたと言えます。MVNOのサービスとしては激戦区で料金競争が激しい格安SIMだけでなく、1枚のSIMで複数のキャリアを利用できるサービス等、既存のキャリアには無い付加価値のあるサービス展開も可能になるかもしれません。

ソフトバンク、LTE回線卸売りへ NTTに揺さぶり  :日本経済新聞

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。