KDDIデザイニンスタジオにて展示された実機にて確認された情報によると、GALAXY S5 SCL23は通信をWiMAX 2+に固定できるようです。
KDDIデザイニンスタジオにて展示された実機にて確認された情報によると、GALAXY S5 SCL23は通信をWiMAX 2+に固定できるようです。
本日ラインナップが発表されたWiMAX 2+搭載スマートフォンですが、従来の無制限だったWiMAXとは違い、LTEの7GB制限に含まれる事が明らかになりました。
auのSHARPの新モデル「AQUOS SERIE SHL25」が発表されました。
GALAXY S5のauモデル「GALAXY S5 SCL23」が発表されました。
auから新機種「isai FL LGL24」が発表されました。
ソニーモバイルのグローバル機「Xperia Z2」「Xperia Z2 Tablet」をベースにしたスマートフォンとタブレットがauから国内投入される事が分かりました。
WiMAX2+対応ルーターのHWD14の白ロムを入手したのでフォトレビューをお届けします。
北米版のNexus 5(LG-D820)は米SprintのトライバンドLTEサービス「Spark」に含まれるBand 41を有効化する事ができます。
2013年は日本のLTEネットワークにとっては波乱万丈な一年で、本当に各社様々な展開がありました。