ドコモ版iPhoneのspモードメールは10月以降、プッシュ通知は1月以降の提供に

公開:2013.9.14 / 最終更新日:2013.09.14

ドコモ版のiPhone 5s/iPhone 5cのキャリアメールのspモードメールは10月1日から、プッシュ通知は1月以降の提供であることがわかりました。

-2013-09-13-19.57.43
10月1日のspモードサービスイン時にはプッシュ通知には対応せず、iPhoneのメールアプリの5/15/30/60分間隔の定期チェック。リアルタイムにプッシュ通知に対応するのは1月中旬との事です。

また、iPhone発売の9月20日からspモードメールのサービスインの10月1日までの期間に受信したメールは50MBまで保存され、それ以降のメールを受信すると送信エラーが送信者に届く仕様。

また、マルチデバイスに対応したドコモメールも10月下旬にAndroid、12月上旬にiPhone用にサービスインを予定しており、AppleによるとドコモはMMSによるキャリアメール送受信システムを開発中との話もあるため、初期はメールアプリによるフェッチ受信のみの対応から、順次MMSやプッシュ通知などに対応して複数のキャリアメールの選択肢を提供していったKDDIと似た流れになる見通しです。

ドコモ版 iPhone 5s / 5c の@docomo.ne.jpプッシュ通知は来年、理由は「戦略上」言えず。ドコモメールは12月 Article – Engadget Japanese

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。