以前まではiOS 7.1.2までのOSしか利用確認の取れていなかったau回線を利用した格安SIMのmineoとiPhone 5s/5cの組み合わせですが、最新のiOS 9.3.5でも利用可能になった事が判明しました。
以前まではiOS 7.1.2までのOSしか利用確認の取れていなかったau回線を利用した格安SIMのmineoとiPhone 5s/5cの組み合わせですが、最新のiOS 9.3.5でも利用可能になった事が判明しました。
NTTドコモがiPhoneとBluetooth接続しておサイフケータイを利用できる「おサイフケータイ ジャケット01」を発表しました。
以前SoftBank 4G LTEのAPNが判明し、他社端末でデータ通信が出来る状態になっていましたが、iPhone 6発売を目前にして、データ通信が出来ない仕様に変更されているようです。
ドコモのMVNOとしてSIMカードを提供しているIIJmioが、早速iOS 8での各デバイスの動作検証の結果を公開しています。
Tools 4 Hackによると、iOSデバイスのハッカーとして知られるiH8sn0w氏が、iPhone 4を最後に音沙汰の無かったiOSのダウングレードをiPhone 4S〜iPhone 5cのデバイスで実現させたようです。
9月17日配信予定となっているAppleのiPhone/iPad/iPod touch向けの新OS「iOS 8」ですが、一部アプリにて動作に問題があるとの情報がありました。
iPhone 5s/5c/5用の0.3mmの画面保護ガラスがAmazonにて送料込み180円で販売されています。
iPhone 6/iPhone 6 Plus発表時にAppleのサイトがリニューアルされましたが、昨年度の廉価モデル「iPhone 5c」のページが完全に姿を消したようです。
普段は小型のキーホルダーとして持ち運べ、iPhoneの電池が切れてしまった時に単三電池を4つ現地調達する事でバッテリーチャージャーに早変わりするガジェット「Oivo」がKickstarterにて資金を募集しています。
iPhone 5の頃からレビューしてきているスマートフォン用の保護ガラス「GLAS.tR」シリーズですが、より貼りやすくマイナーチェンジしたiPhone用「GLAS.tR SLIM」をSPIGENさんに提供していただいたので動画でレビューしていきたいと思います。
iPhoneの裏とケースの間に挟む事でワイヤレス充電に対応させられる事ができる0.5mmの「iPhone5 置くだけチャージャー」がサンコーから発売されました。
iBeaconの不具合を修正したiOS 7.1.2が配信開始されました。
iPhoneの画面を保護できる強化ガラスアクセサリのGLASシリーズに、初の覗き見防止機能が搭載されたGLAS.tR SLIM PRIVACYが新たに発売されたのでレビューしていきます。
アップルオンラインストアのみで販売されていたSIMロックフリーのiPhone 5s/iPhone 5cが、全国のアップルストア店頭で購入できるようになりました。
先日ドコモiPhone 5sのSIMカードにIMEI制限がかかりAndroidでの利用が不可になったとお伝えしましたが、プラン変更をする事で利用可能になります。
NTTドコモがiPhone以外の機種について提供してきたケータイ補償サービスをiPhoneに対しても提供開始することを発表しました。
iPhone 5cは前面から見ると本体色が周囲に出るデザインですが、SPIGEN SGPウルトラハイブリッドは本体の外周を完全に覆う形で前面が真っ黒になるバンパーケースです。
ついに国内アップルストアで販売される事になったSIMフリーのiPhone 5s/iPhone 5cですが、現時点の分かる範囲で使えるSIMカードをまとめてみました。
Appleオンラインストアにて、SIMロックのかかっていないiPhone 5s/5cが国内で購入可能になりました。
iPhone 5cの個性的なカラーを隠す事無く保護できる「Air Jacket for iPhone 5c」を紹介します。
台湾のDigiTimesによると、iPhone 5cの生産の30%を引き受けているFoxconnが売り上げの低迷しているiPhone 5cの生産を終了するとの事です。
NTTドコモが提供している定額アニメ配信サービスdアニメストアが先日のPCからの視聴に対応に続き、iPhoneに対応し、アプリが公開されました。
nano SIMアダプタなどを利用してサイズを調整すれば非公式ながらドコモのAndroidで利用できたドコモ版iPhone 5sのnano SIMカードですが、順次制限がかかって利用が不可能になっているようです。
SIMフリースマートフォンを販売するEXPANSYSさんからiPhone 5c A1529の実機を貸して頂けたのでレビューしたいと思います。
カラフルな5色のカラーバリエーションで展開されているiPhone 5cのボディを、それぞれポケモンに見立てた壁紙とステッカーが配信されているので紹介します。
NTTドコモの公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」がSIM認証によるログイン方式に対応し、iPhoneから自動ログインできるようになりました。
iPhone用保護ガラスとして人気を博しているSGPのGLASシリーズの新作「GLAS.tR nano SLIM」「GLAS.t nano SLIM」を入手したので、比較してみました。
本日サービスインしたdocomo版spモードメールの設定方法と注意点をいくつか紹介します。
iOS 7に新たに搭載されたFaceTimeオーディオを利用すると、キャリア問わず無料でiOS 7のiPhone/iPad/iPod touch同士で通話する事ができます。