Nexus 5で接続中のLTEバンドを確認する方法

公開:2014.1.16 / 最終更新日:2014.01.16

Nexus 5はLGのデバッグ用アプリがプリインストールされており、これを起動させる事で接続中のバンドを表示する事ができます。


デバッグアプリはデフォルトの状態では起動するための方法が用意されていないため、任意のショートカットを作成できるアプリをインストールする事で起動できるようにする必要があります。今回はQuickShortcutMakerを利用します。

QuickShortcutMaker(ショートカットツール) – Google Play の Android アプリ

2014-01-16 06.32.15
QuickShortcutMakerを起動し、「debug」と検索すると該当アプリがヒットするため、このショートカットをホーム画面に作成します。


2014-01-16 06.35.38
ショートカットを利用して起動すると上記の画面になるため、LTE EngineeringをタップするとLTE接続情報のページを開く事ができます。


2014-01-16 06.35.43

LTE Engineeringの画面。Bandの部分が接続中のバンド情報となっています。

Nexus 5は国内ではドコモで使った場合メインのBand 1と下り最大150MbpsのBand 3、イーモバイル版はSoftBank 4G LTEのBand 1とイーモバイルLTEのBand 3に接続したりと複数のLTEバンドを跨って接続するため、接続中のバンドを把握できるのは楽しいのではないでしょうか。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。