Google、2012年に約125億ドルで買収したMotorolaを29億ドルでレノボに売却

公開:2014.1.30 / 最終更新日:2014.01.30

Googleとレノボ、Motorola Mobilityのレノボへの売却で合意しました。


motog

今回レノボに売却されるのはMotorola Mobilityのスマートフォン開発部隊で、今後のMotorolaシリーズのロードマップはレノボに委ねられます。一方で、GoogleがAndroidエコシステムを守るために取得した特許や、今後Googleのウェアラブルデバイス開発に使われるモトローラの先端研究部門も今回の取引には含まれないとのこと。

Googleの買収以来、Motorolaブランドからは自分好みの色のパーツを組み合わせて購入できるMoto Xや、低価格(日本でも25,000円程度で入手可能)ながら最新のAndroidのアップデートの恩恵を受けられるMoto Gなど、とてもGoogle色の強いラインンップを発売してきました。レノボも国内での製品の知名度は低いもののスマートフォンを生産しているメーカーであり、今回の買収でGoogleがMotorolaブランドから切り離される事によって、以前レビューしたRAZR M 201Mなどユニークな方向性になるのか楽しみなところです。

Lenovo to Acquire Motorola Mobility from Google – Investor Relations – Google

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。