ソニーから独立したVAIO、日本通信を介してスマートフォン市場に参入

公開:2014.12.25 / 最終更新日:2014.12.25

今年ソニーのパーソナルコンピューターブランドから独立した会社になったVAIOですが、専業分野の制限が無くなった事から、成長が見込まれるスマートフォン分野に参入すると日経新聞により報道されました。


VAIO Phone ※画像はイメージです

今回VAIOが大手MVNO日本通信と共同で企画・開発したしたVAIOスマートフォンは大手キャリアのスマートフォンと格安スマホの中間に価格設定し、日本通信の販路にて個人・法人に売り込む予定。OSはAndroidを採用し、画面サイズは5インチ前後となるようです。

モデル数を絞りハイエンドに専念するソニーのXperiaシリーズとは直接は競合しないジャンルとはいえ、スマートフォン事業に専念するために切り離したパソコン事業がまさかスマートフォン事業に参入してくるというのはソニーにとっては寝耳に水。しかしスタイリッシュなモバイルデバイスのブランドとして確立しているVAIOとしてはスマートフォンに手を出さない理由はなく、ある意味自然な流れかもしれません。

思い返せばVAIOシリーズは過去にポケットサイズのVAIO type U、ポケットに入る横長ノートパソコンVAIO type Pなど、ギークをワクワクさせるモバイルデバイスを多く世に送り出してきており、ある意味Xperiaよりも夢のある機種が多いシリーズ。SIMスロットを搭載した小型モデルもいくつか発売しており、そういった機種の意匠が引き継がれたスマートフォンが出てくると思うと楽しみです。期待しすぎでしょうか。

独立「VAIO」、ソニーと競う 15年1月にもスマホ参入  :日本経済新聞

日本通信株式会社とVAIO株式会社が協業スマートフォンの市場投入を準備中

※画像はイメージです。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。