Galaxy S6 edge SCV31フォトレビュー

公開:2015.4.12 / 最終更新日:2021.05.24

Galaxyアンバサダータッチ&トライイベントにてauから発売されるGalaxy S6 edge SCV31に触れる事ができたので写真で紹介。


galaxy s6 edge photo 1

こちらがGalaxy S6 edge。

galaxy s6 edge photo 2

Galaxy S6と違い、表面の上部にはキャリアロゴは無し。

galaxy s6 edge photo 3

下部。

galaxy s6 edge photo 4

フレームはエッジディスプレイに沿っているので、S6と比べるとシャープな印象です。

galaxy s6 edge photo 5

今回左右両側がエッジディスプレイとなっています。

galaxy s6 edge photo 6

左右がエッジディスプレイになった関係でSIMスロットは上部に移動。

galaxy s6 edge photo 7

背面。下部にはキャリアロゴ。

galaxy s6 edge photo 8

Galaxyロゴ、FeliCaロゴ、置くだけ充電のQiロゴが並んでいます。

Galaxy Note Edgeではかなり実験機的な印象が強かったエッジディスプレイですが、今回のGalaxy S6 edgeはGalaxy S6の上位モデルと言っても差し支えない出来だと感じさせてくれます。エッジディスプレイを搭載した分ベゼルが狭く感じられ、より大画面でより持ちやすい印象になっています。Galaxy S6とGalaxy S6 edge、どちらか選ぶとしたらedgeを推したいところですね。

今回のイベントの記事一覧は以下のエントリから。

Galaxy S6&S6 edgeアンバサダータッチ&トライイベントに参加しました

ドコモ版のGalaxy S6 edge SC-04Gはドコモオンラインショップから予約・購入可能です。

Galaxy S6 edge SC-04G – ドコモオンラインショップ

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。