3月23日よりサービス開始を予定しているauのオンライン専用サービス「povo」が、公式に対応している189機種の一覧を公開しています。
3月23日よりサービス開始を予定しているauのオンライン専用サービス「povo」が、公式に対応している189機種の一覧を公開しています。
ドコモ網・au網を用いて通信サービスを提供するIIJmioが「音声通話機能付きSIM同士のタイプ変更(D⇔A)」の機能追加をアナウンスしています。
au公式オンラインショップのauオンラインショップが3機種を対象とした「au Online Shop クリアランスセール2021春」を実施しています。
auから5Gサービスの発表がされました。
auの端末をオンラインで購入できる「auオンラインショップ」が端末の一括払いに対応しました。
auから発売予定の「Galaxy Z Flip SCV47」の予約受付が本日朝9時よりauオンラインショップにて開始しています。
本日グローバルで発表された縦方向2つ折りのスマートフォン「Galaxy Z Flip」がauから独占販売されるとKDDIから発表されました。
auオンラインショップが「au Online Shop新春SALE」を実施しています。
従来auで販売されている端末を購入するにはauの回線契約が必須でしたが、今月(2019年10月)から店頭にて単体購入できるようになったとの事で、実際に店頭で確認してみました。
2019年秋冬のauの新機種のラインナップが発表されました。
先日発売されたXperia 1に発生していた、カメラアプリで撮影した写真が緑単色の画像になってしまう不具合を修正するアップデートがauから配信されました。
auの回線を使ってサービスを提供しているMVNOのUQモバイルが、基本データ容量を2倍に増量すると発表しました。
auが提供しているキャリアメールのアドレスが、ezweb.ne.jpからau.comになります。
先日発表された(PRODUCT)REDのiPhone 8、iPhone 8 Plusですが、各キャリアからの発売日が発表されています。
あけましておめでとうございます。購入日から101日経過したので、iPhone 8をSIMロック解除してみました。
auで購入した端末は2015年5月以降、SIMロック解除が可能となっています。今回はSIMロック解除の可否、できるようになる日を調べる方法を紹介します。
本日16時1分より、11月3日発売予定のiPhone Xの予約受付が開始されます。
先日auオンラインショップで購入したiPhone 8を無事入手できたので写真で紹介します。
iPhone 8/iPhone Xの発表と共に発表されたモバイルデータ通信対応のApple Watch Series 3ですが、これの機能に合わせて各キャリアが新サービスを発表しています。
HTCサポーターズクラブの端末モニターキャンペーンでお借りしたHTC U11をレビューしていきます。
昨日のGalaxy S8/Galaxy S8+に続き、Xperia XZsの実機に触れたレビューをしていきます。
auから発売予定のGalaxy S8 SCV36とGalaxy S8+ SCV35の実機を触ってきたので、スペックの比較やドコモ版との比較を交えて写真・動画で紹介していきます。
auからXperia XZsとGalaxy S8、Galaxy S8+が発売されることが発表されました。
KDDIからauの2017年春モデルが発表されました。
総務省が「モバイルサービスの提供条件・端末に関するガイドラインについての意見募集の結果」を公開しました。
ドコモ・au回線を利用したMVNOサービスを提供しているmineoが、5分までの通話を何度でも無料で利用できる「5分かけ放題サービス」を発表しました。
ドコモ版・au版のGalaxy S7 edgeに新色「Blue Coral」が追加されます。
auから発売されるXperia XZ SOV34・isai Beat LGV34が発表されました。
auオンラインショップにて、HTC 10 HTV31の価格が改定され、値下げされています。
昨日ソフトバンクから20GB/30GBの大容量データ定額「ギガモンスター」が発表されたことを受け、auからも同等のプランが発表されました。