Aukey USB type Cケーブルレビュー 新型MacBookも充電可能

公開:2015.4.16 / 最終更新日:2021.05.24

先日Amazonにて販売されていると紹介したAukeyのUSB type A-Cのケーブルを入手したので紹介していきます。


aukey usb type c cable 1

今回購入したのはAukeyのUSB 3.1のtype Cに対応したケーブル。Aukeyは以前Qi対応ワイヤレスチャージャー薄型モバイルバッテリーなどをレビューしているスマートフォンアクセサリメーカーです。

aukey usb type c cable 2

こちらが本体。取り回しやすいショートケーブル。

aukey usb type c cable 3

片方は表裏どちら向きでも使えるUSB type Cの端子となっています。

aukey usb type c cable 4

Ankerのモバイルバッテリーやその付属ACアダプタで先日購入した新型MacBookを充電してみたところ、速度は遅めながらしっかり使いながら充電できています。これは便利ですね。

なお、充電速度が低速かつメーカーが推奨している利用方法ではないため、バッテリーメーカーのAnkerは新型MacBook対応のモバイルバッテリーは開発出来次第発表すると告知しています。


USB-Cの端子ひとつでUSB機器や映像出力、充電まですべて行う新型MacBookですが、こうして従来のUSBポートから充電できるのは既存のMacBookシリーズと比べて大きなメリットなのではないでしょうか。なお、従来のMagSafe・MagSafe2端子を搭載したMacBookシリーズ用のモバイルバッテリーは以前レビューした独自の「eUSB」規格でUSB端子からMacBook Proが充電できるバッテリー「ROMOSS PH40JP」が安価でおすすめです。

AukeyのUSB type Cケーブルですが、新型MacBookの人気ゆえに現在Amazonでは完売状態。他のメーカーの同等品としては以前Xperia Z3 Compact用保護ガラスをレビューしたon-device製のUSB 3.1 type Cケーブルが販売されているので、そちらも検討してみてはいかがでしょうか。

Aukey USB3.1 Type-A – Type-Cケーブル USBケーブル 新しいMacBookに対応(66センチ、裏表関係なく挿せる、高速転送可能) CB-D6(ブラック)

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。