純正の「Apple Watchマグネット式充電ケーブル(1m)」を購入してみた

公開:2015.5.3 / 最終更新日:2021.05.24

先日購入したApple Watch Sport用にApple Watch専用の純正1m充電ケーブルを購入しました。


apple watch cable 1

こちらがパッケージ。Apple Online Storeでの表記は「Apple Watchマグネット式充電ケーブル」ですが、パッケージの表はグローバルの「Magnetic Charging Cable」と共通となっています。

apple watch cable 2

箱から出したところ。綺麗に収まっています。

apple watch magnetic charging cable1

左が今回購入したApple Watch同梱のものと同じ質感のもので、右がApple Watch Sport同梱のもの。こういったところで差別化しているんですね。

apple watch cable 3

Apple Watchを充電する側の面のマグネット端子部分は同じ。サードパーティーの充電スタンドを使う場合は通常のApple Watch用でもApple Watch Sport用でも見た目に差は出なさそうです。


Apple Watch純正マグネット式充電ケーブルは1m版が税抜き3,500円、2m版が税抜き4,500円。充電ケーブルとしては高めの価格設定となっていますが、自宅用と外出用で充電ケーブルを2本使い分けたい場合などは現在純正品が唯一の選択肢となっています。

今まで自分が使ってきたAndroid WearのSmartWatch 3はmicroUSB、Moto360はQiで充電できたのでApple製品と比べた場合のAndroid勢の相変わらずの汎用性の高さを感じるところですが、やはりApple製品を快適に使いたい場合こういったところでのお布施は避けて通れないですね。

Apple Watch付属の2メートルのケーブルは社外品の卓上充電スタンドで自宅用、今回の1mの充電ケーブルは出先での充電枯渇対策として使い分けてみる予定です。

Apple Watchマグネット式充電ケーブル(1 m)

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。