AukeyのUSB type C用4ポートUSBハブを新型MacBookで試す。新型XPSやVAIO S11にもオススメ

公開:2015.12.19 / 最終更新日:2021.05.25

スマートフォンアクセサリブランドのAukeyより、USB type Cの4ポートUSBハブをレビュー用に頂いています。


aukey usb type c hub 1

AukeyのUSB type C用4ポートUSBハブ(型番:CB-C12)は新型MacBookや最近のスマートフォン・タブレットなどUSB type Cポートを採用しているデバイスでフルサイズのUSB機器が使いたい場合に重宝するアクセサリ。

aukey usb type c hub 2

ボディは金属製となっています。

aukey usb type c hub 3

同梱品はシンプルに本体とマニュアルのみ。

aukey usb type c hub 4

USB type C端子。

aukey usb type c hub 5

4ポートUSB 3.0ポートを搭載しています。

ケーブルは少し長め

aukey usb type c hub 6

MacBookで使う場合、ケーブル部分が少し長すぎて手前に来てしまうので、もう少し短ければ使いやすかったかなと思います。

質感は良好

aukey usb type c hub 7

MacBookに似合う金属感のUSBハブとなっており、良い質感です。

以前MacBook本体のレビューでは純正のHDMI出力アダプタや充電しながら使えるUSBアダプタなどを紹介しましたが、そういった電源付きのアクセサリは現状でているもの1ポートしかUSBポートが作れない状態。USBハブをもう一段噛ませる必要があるので、複数のUSB機器を同時に使うには不向き。そういった場合には今回紹介したUSB type C対応のハブを使えばわざわざUSB type Cからの変換アダプタとUSBハブを組み合わせて配線をややこしくせずに使えるので、こちらのほうが良いでしょう。

弱点としては新型MacBookのように給電をUSB type Cポートに頼っている機種に関してはこのUSBハブを使った状態では充電ができないところ。もちろん複数のUSB機器を使うようながっつりな使い方だと電池消費も激しいと思うので、実際に活躍する時間は少なさそうなのが玉に瑕。

ただしDELL XPS 13/15やVAIO S11など別途ACアダプタの端子を持ちつつUSB type Cを採用している機種に関してはこの製品はがっつり使えて使いやすそうです。

Amazonでの価格は1,999円。複数のUSB機器が使えるUSB type Cハブを探しているのであれば選択肢としてアリです。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。