Huawei P9とFREETEL SAMURAI REIの外観を並べて比較してみた

先日発売されたファーウェイのP9とFREETELから発売されているSAMURAI REIを並べて比較してみました。


huawei p9 freetel samurai rei 1

P9はファーウェイから発売されている5.2インチスマートフォン。REIはFREETELから発売されているスマートフォンで、同じく5.2インチFullHDディスプレイを搭載しています。2台を並べたところ雰囲気が似ていたので、比較写真を撮影してみました。

huawei p9 freetel samurai rei 2

下部はP9がUSB type C、REIがmicroUSB端子を搭載。P9はイヤホンジャックが下部に搭載されています。

huawei p9 freetel samurai rei 3

表部分の細かい模様が入っている点もP9とREIの共通点。P9は下位モデルのP9 liteと同じく横線なところ、FREETEL SAMURAI REIは和風テイストを感じさせる模様がうっすら入っています。

huawei p9 freetel samurai rei 4

右側面のボタン類の順番や、アンテナの白い溝も同じように配置されています。

huawei p9 freetel samurai rei 5

REIは上部にイヤホンジャックを搭載。エッジの面取りはREIの方がやや広めとなっています。

huawei p9 freetel samurai rei 6

P9もREIもSIMピンを使ったSIMスロットを同じ位置に搭載。

huawei p9 freetel samurai rei 7

背面。P9は指紋センサーを背面搭載、REIは前面のFREETELボタンに搭載しています。

huawei p9 freetel samurai rei 8

背面ロゴ部分。金属ボディに電波を通すための白いプラスチックの溝はiPhoneを含め金属筐体のスマートフォンでは見慣れたデザインとなりました。


huawei p9 freetel samurai rei 9

P9は税抜き定価59,800円、SAMURAI REIは29,800円と約2倍の価格差がありますが、REIは質感だけで言えば上位の金属スマートフォンに匹敵する仕上がりになっていると言っても良いかもしれません。一方で、直線的なREIとは違いP9はエッジの丸みなどが非常に作りこまれており、手に持った際の佇まい、フィット感がグローバルで約7万円で販売されるハイスペックモデルである事を感じさせるものとなっており、低価格帯のモデルとは一線を画すものとなっています。

できれば価格が同一のREIとP9 liteを比較したいところでしたが、店頭の展示機を触った印象としては質感はのREIが上回っていると感じました。以前REIのファーストインプレッションで書いたとおり、3万円の機種としては質感にチープな印象がなく、こだわられた機種だと感じるボディです。


たまたま居合わせた友人同士でREIとP9を並べた際に一瞬どちらが自分のスマートフォンか分からなくなった事から写真で比較してみましたが、金属筐体の長方形のスマートフォンが似たようなデザインになってきている事を感じさせる二台です。購入は以下のリンクから。

次の記事
前の記事
アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はUI/UXデザイナー。趣味は理想のサイト作りと愛車「エリーゼ」「ジュリエッタ」でのドライブとカフェ開拓。2022年1月1日からガジェットVtuberとしてYouTubeも始めました!