Retina版MacBook ProでのHiDPI表示に対応した「Google Chrome Canary」

公開:2012.6.18 / 最終更新日:2012.07.15


現在安定板のGoogle ChromeはAppleのMacBook Pro Retinaディスプレイモデルでの高解像度表示には対応していませんが、先進的な実験機能を実装している「Chrome Canary」を使う事により、正式版より一歩早くRetina表示を体験する事ができます。


Retinaディスプレイ上の通常版Google Chromeでの表示。4倍解像度のHiDPIモードに対応していない事がわかります。


こちらがCanary版のGoogle Chrome。Retinaでもきちんと表示されます。

Canary版Google Chromeのダウンロードは以下のリンクから
Google Chrome – Get a fast new browser. For PC, Mac, and Linux

Canary版は通常版とのサイドバイサイドインストールによる共存が可能であり、同時に起動する事もできます。

なお、Canary版のGoogle Chromeは実験的な機能を搭載しているため、予期せぬ不具合が発生する可能性があるため、インストールは自己責任になります。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。