Mac用の新OS「OS X Yosemite」発表、iPhoneの電話着信をMacで取る事が可能に

公開:2014.6.3 / 最終更新日:2014.06.03

AppleのWWDC 2014にて、Mac用の新OS「OS X Yosemite」が発表されました。


yosemite

OS X Mavericksに続き、美しい土地の地名をOSの名前に起用。

new-icon

アイコンも一新。Finderがかなり可愛くなりました。

finder

UIがiOS 7に近くなり、半透明の表現が取り入れられました。

dark-theme

ダークテーマも搭載。

spotlight

Spotlightの検索機能も強化され、外部サイトの情報も参照可能に。

airdrop

AirDropはiOS/OS X間でファイル転送が可能に。

handoff

OS X/iOS間で作業をシームレスに引き継げるHandoff機能を搭載。

icloud-drive

iCloud Drive。iOSとOS X間で任意のファイルを同期可能に。

instant-hotspot

自分のiPhoneがMacの近くにあると自動で接続してインターネット接続ができるInstant Hotspot。SONYのVAIO/Xperia間でBluetoothでWiFiテザリングを開始できるXperia Linkに似ていますが、Instant Hotspotは一切の設定が不要とのこと。

iphone-call-on-mac

なんとiPhoneで着信した電話・SMSをそのままFaceTime/iMessageのようにMacやiPadなどの他のデバイスで受信可能に。iPhoneを家に忘れても電話に出る事ができます。

今回のアップデートでiOSとOS Xの距離が外観的にも機能的にもかなりぐっと近付いたのではないでしょうか。開発者向けには本日より、また年末の正式リリース前に夏に一般ユーザー向けにもテスト公開するようです。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。