Acer Liquid Z530フォトレビュー@めんたいガジェットフェス

公開:2016.1.21 / 最終更新日:2021.05.25

先日参加しためんたいガジェットフェス2にて、AcerのSIMフリースマートフォン「Liquid Z530」の実機展示があったので写真を撮影してきました。


acer liquid z530 1

Liquid Z530は以前楽天モバイルから購入した流れを紹介したLiquid Z330の上位モデル。2.2万円という低価格ながら使いやすさにこだわったモデルで、5インチHDディスプレイ、ストレージ16GB、メモリ2GB、カメラは前後ともに800万画素、プロセッサはMediaTek MT6735クアッドコア1.30 GHzのものを搭載。Z330は楽天モバイル専売となっていますが、こちらはSIMフリーかつデバイスオンリーで端末のみの購入が可能となっています。AcerのLiquidシリーズに込めたこだわりは以下の記事から。

acer liquid z530 2

microUSBポートは下部左下。

acer liquid z530 4

上部は円形スピーカーがくっきり主張するデザイン。

acer liquid z530 5

背面。電源ボタンは上部にあります。

acer liquid z530 6

下部に大型円形スピーカーを搭載し、音質を裏付けするdtsロゴがプリントされています。

acer liquid z530 7

こちらがホワイト。

acer liquid z530 8

ホワイトの背面。どちらもヘアライン加工ですが、ホワイトのほうが目立ちますね。

acer liquid z530 9

Xperiaのスモールアプリのようにポップアップでミニアプリが起動でき、ブラウザや電卓など基本的なところを押さえつつも種類に関してはXperiaより充実しています。

触ってみた感じとしては無難に使いやすく、2.2万円でこれが購入可能というのは非常にコストパフォーマンスの高い製品。以前レビューしたZTEのBlade V6は26,800円という低価格の裏にソフトウェアの作り込みがほとんど無い素のAndroidに近いデバイスといったところがありましたが、Acerに関しては真逆で、ソフトウェアの作り込みがしっかり行われており、使いやすく仕上がっている印象。しかも価格もこちらの方が安く、2万円台でコスパの高い機種を選定するのであればこちらをおすすめします。

Liquid Z530はAmazonにて2.2万円ほどで販売中。色はホワイトとブラックの2色展開となっています。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。