MADOSMA Q601発表、6インチFullHDでContinuum対応のWindows 10 Mobile機

公開:2016.2.22 / 最終更新日:2016.02.22

他社に先駆けて国内にWindowsスマートフォン「MADOSMA」を投入したマウスコンピューターが、新たに上位モデルを発表しました。


MADOSMA Q601
MADOSMA Q601は6インチFullHDディスプレイを搭載したWindows 10 Mobile搭載スマートフォン。プロセッサにはNuAns NEOやVAIO Phone Bizと同じSnapdragon 617を採用しており、WiFi経由で映像を出力するMiracastを利用したContinuum機能で画面出力してPCライクに使う事が可能。NuAns NEOと同じく、USB type Cを採用しているもののSnapdragon 617の仕様のためUSB 2.0にとどまっており、HDMI出力などは不可。LTEのバンドは1/2/3/4/7/8/28/38/40/41に対応。SIMスロットはnano SIMとmicroSIMのデュアルSIM仕様。バッテリーは3900mAh、RAMは3GB、ストレージは32GBと、余裕のあるスペックとなっています。

6インチのWindows 10 Mobile端末というファブレットサイズのニッチなところに本機を出してきた点に関しては好印象。同じ6インチのWindows 10 MobileとしてはKDDIから法人向けに販売されるハイエンドのHPのElite X3が夏に控えていますが、こちらはプロセッサの性能を抑えたSIMフリー機として住み分けできそうです。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。