iPhone 6sのプッシュ通知が常に遅延する不具合が発生、iTunesの復元で解消。

公開:2016.3.29 / 最終更新日:2016.03.29

手元のiPhone 6sでプッシュ通知が遅延する不具合が発生したので、iTunesの復元機能を使ってみました。


itunes recovery

今回iPhone 6sに発生したのはプッシュ通知の遅延の不具合。全てのプッシュ通知が遅延するというもので、LINEやTwitterなど全ての通知が遅延して届いていました。

機内モードのオン・オフや再起動なども効果が無かったため、やむを得ずiTunesでの復元を決行。パソコンにLightningケーブルで接続し、バックアップを取ってからiTunesから復元を行いました。

結果として復元をしたiPhoneはプッシュ通知がしっかりリアルタイムで届くようになりましたが、今回の不具合の原因は特定できないまま。ただ、iPhoneのプッシュ通知の調子が悪い時は一度iTunesで復元を試みると改善するかもしれないので困っている方はお試しあれ。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。