iOS 10.2 betaではスクリーンショット撮影時のシャッター音が消音可能に

公開:2016.11.1 / 最終更新日:2016.11.01

気になる、記になる…に掲載された記事によると、本日配信開始されたiOS 10.2 beta 1では画面のスクリーンショット撮影時の音が消音できる仕様となっているようです。


silent
日本国内で販売されているiPhoneとiPadは、スクリーンショット撮影時にカメラと同様に強制的にシャッター音が鳴る仕様となっています。一方海外で販売されているモデルに関してはその限りではなく、マナーモードスイッチで消音設定にしている場合はシャッター音が無音となり、シャッター音自体の音量も設定に依存するため日本のように常に最大音量で鳴る事は無い仕様となっています。

国内のiPhoneに関してはiOS 10.1リリース前はAssistiveTouchのバグを利用した方法でカメラが無音化できましたが、iOS 10.1のリリースによってこれが修正。現在大音量のシャッター音がカメラ・スクリーンショット問わず強制的に鳴る状態となっていますが、iOS 10.2 betaではこれがスクリーンショット撮影時に限定して消音設定時には鳴らず、音量に関しても設定に追従する形となったようです。なお、カメラの写真撮影に関しては引き続き従来通りの仕様の模様。

今回スクリーンショット撮影音の無音化が配信されたのはiOSの開発者向けベータ版ですが、正式版iOSもベータ版にて搭載された新機能を引き継ぐ事が多いため、正式版のiOS 10.2にも期待できるのではないでしょうか。スクリーンショットのシャッター音が強制的に鳴る仕様はカメラ起動時に無音で画面をキャプチャし盗撮できないようにするための対策というのが通説ですが、それであればカメラ動作時に限定して強制するなどの工夫が欲しいと嘆かれ続けてきたものがようやく実現しそうです。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。