
子供のスマートフォンデビュー用に開発され、2月発売予定とされている「スマートフォン for ジュニア SH-05E」のフォトレビューをお送りします。
れっきとした全部入りスマートフォン
スマートフォン for ジュニア SH-05Eは2012年秋モデルのAQUOS PHONE si SH-01EをベースにSHARPが開発しており、名前はfor ジュニアながられっきとしたスマートフォン。子供向けのカラーバリエーションとなっていますが、オモチャっぽくはないようです。
持ちやすいサイズとラウンドフォルム

AQUOS Phone siを継承したコンパクトさと、エッジのラウンドフォルムが相乗効果で非常に持ちやすい形状となっています。
片手で持った際も親指が最上部から最下部まで無理なく届き、子供の小さな手でも持ちやすいサイズ。
ターゲットとしては子供向けのスマートフォンとされていますが、大人でも利用したくなる持ちやすさで、制限付きのスマートフォンにしておくには惜しい程だと感じました。

背面のデザインはスピーカーの形状がauの初期のスマートフォンIS05を思い出させる十時形状で、SHARPらしい印象。
赤外線は左側、FeliCaはカメラとフラッシュの間に設けられています。
左側面には充電台用の端子と、microUSBポート、イヤホンジャックを搭載。

右側面には防犯ブザー用の緊急ボタンと、ボリュームキーが一体となったボタンを搭載。
長押しで発動する防犯ブザーですが、誤って押してしまわないか心配な配置かもしれません。
長押しで発動する防犯ブザーですが、誤って押してしまわないか心配な配置かもしれません。


上部にはスリープボタン、下部にはストラップホールを搭載。ストラップホールは子供が首から下げやすいよう、中央に設置されています。
時間割などのアプリをプリインストール

この年齢の子供が多用する機能をうまく押さえているのではないでしょうか。

現在の曜日の列がハイライト表示されます。
時間割機能とシンプルなレイアウトが中学生のガラケーの時間割アプリを彷彿とさせます。
大学生向けではソーシャル機能を連携したすごい時間割などがヒットしておりGoogle Playからダウンロードできますが、中学生をメインターゲットにしたスマートフォンの内蔵機能ではこういった無駄な機能のないすごくない時間割が適切とも言えますね。
保護者による制限設定が充実
スマホデビューするジュニア層をターゲットにしているだけあって、詳細な利用時間制限など保護者による機能制限の設定が充実しています。
手への納まりは絶妙、子供用には惜しい
通信プランもスマートフォン for ジュニア専用の「Xiパケ・ホーダイ for ジュニア」となっており、定額料が月額2,980円、月間の通信量が500MBまで。超過分は128kbpsの速度制限がかかります。WiFi非搭載である事を考えると、月に500MBまでしか使えない、本当に子供向けのスマートフォンになっています。
絶妙なサイズは素晴らしいので大人向けの機種として発売されないのが残念でもありますが、子供のスマートフォンデビュー用としては制限が厳しめで非常に理に適っています。
ここまで制限が厳しいと、もしかするとこの機種を買い与えられた子供がGoogle Playをインストールできるよう「ハック」するような事も起こりうるかもしれませんね。(どうやらapkファイルからアプリのインストールが出来るようですが…。)
※今回レビューした本体は発売前の展示品のため、製品版の仕様は異なる場合があります。
報道発表資料 : 「スマートフォン for ジュニア SH-05E」を開発 | お知らせ | NTTドコモ
スマートフォン for ジュニア SH-05E | 製品 | NTTドコモ
投稿日:2013年1月12日
最終更新日:2013年01月12日