
NECレノボの学生インフルエンサー企画で4in1ノートPC「YOGA 900」をお借りしています。早速開封記事から。

YOGA 900はSkylake搭載のレノボのYOGAシリーズの最新モデル。13.3インチの解像度3200×1800のタッチパネルディスプレイを搭載し、360度回転するヒンジ機構を搭載しています。公式のプロモーション動画は以下のとおり。
今回の企画でお借りできたのはCore i5を搭載した下位モデル。早速開封していきます。

こちらがパッケージ。白を基調にオレンジのアクセント。

Core i5/RAM4GB/SSD256GBの下位モデル。

パッケージの内箱は派手なオレンジ。

封印シール。

内箱のはどうやら特殊なギミックになっているようです。

こちらがパッケージ。白を基調にオレンジのアクセント。

Core i5/RAM4GB/SSD256GBの下位モデル。

パッケージの内箱は派手なオレンジ。

封印シール。

内箱のはどうやら特殊なギミックになっているようです。
蓋を左右に開くと内側の台がせり上がる仕組みになっています。こういった細かい芸は開封時のワクワクがあって良いですね。

YOGA 900本体。カラーはオレンジ。

付属品は下に入っています。

左はACアダプタで、右は冊子類と充電ケーブル。

Office搭載モデルのため、シリアルとOffice 365の1年分のサービスが付属します。

マニュアルが折れて入っていたのは細かい点ですが、少し気遣いが欲しかったところです。

ACアダプタは特殊形状のUSB端子となっていました。

付属品は下に入っています。

左はACアダプタで、右は冊子類と充電ケーブル。

Office搭載モデルのため、シリアルとOffice 365の1年分のサービスが付属します。

マニュアルが折れて入っていたのは細かい点ですが、少し気遣いが欲しかったところです。

ACアダプタは特殊形状のUSB端子となっていました。
今回は開封編ということで、本体のパッケージを開封するところまで。箱に施されたギミックは久々にワクワクする機構で、特殊なヒンジを採用した10万円台後半のYOGA 900というマシンに相応しい高揚を感じさせるものでした。引き続き、本体の外観などのレビューは追って投稿していく予定です。
投稿日:2016年3月8日
最終更新日:2016年03月08日