
先日の楽天モバイルのタッチ&トライイベントにてSHARPの機種「AQUOS mini SH-M03」を触る機会があったので写真でレポートしていきます。

AQUOS mini SH-M03はSHARPのSIMフリースマートフォン。キャリアから販売されているモデルがベースになっており、ドコモのAQUOS Compact SH-02H、auのAQUOS SERIE mini SHV33、SoftBankのAQUOS Xx2 miniの姉妹機に位置する機種で、コンパクトモデルながらにハイスピードIGZOのFullHDディスプレイを搭載しています。写真はホワイトとレッドのカラバリのうちレッドのモデル。

レッドの背面。

しっかりおサイフケータイを搭載しています。

こちらがホワイト。

ホワイトの背面。

右側面。

下部。

左側面。ストラップホールも搭載しています。

上部。

SIMフリーモデルとしては前モデルにあたるAQUOS SH-M02には搭載できなかった覗き見防止機能のベールビューが復活しています。

価格は49,800円。価格もキャリア版と比べると割安なほか、キャリアから販売されていたモデルと比べるとAndroid 5.1どまりのSoftBankのAQUOS Xx2 miniやauのAQUOS SERIE mini SHV33と比べて出荷時からAndroid 6.0からスタートであったり、奇抜なドコモのSH-02Hと比べるとカラバリが正統派であったりと、ハイスピードIGZO搭載の小型AQUOSが欲しいユーザーにとっては非常に魅力的。
MVNOでSIMフリースマートフォンを使いたいけどもおサイフケータイや防水が欲しく、なおかつコンパクトでスペックも求めるといった場合であれば、格安とは言わずとも割安に手に入る一台として良い機種なのではないでしょうか。
投稿日:2016年7月31日
最終更新日:2016年07月31日