3D touchに対応したiPhone 6s/iPhone 6s Plus向けに、キーボードを寄せて感圧で濁音や小文字を入力できる「片手キーボードPRO」がApp Storeにて公開されています。
3D touchに対応したiPhone 6s/iPhone 6s Plus向けに、キーボードを寄せて感圧で濁音や小文字を入力できる「片手キーボードPRO」がApp Storeにて公開されています。
iOS用サードパーティキーボードアプリのATOK for iOSが本日のアップデートにてiPhone 6でのキーボードの左右寄せに対応し、iPhone 6/6 Plusでの左右寄せのオン・オフに加え、擬似的にインライン入力ができるようになりました。
サードパーティの文字入力システム(IME)が利用可能となるiOS 8に向けて開発されているATOKのティザーサイトが公開されました。
Windows Phone 7でもフリック入力が可能なアプリ「Utakata Japanese TextPad」が@kaorunにより公開されました。
以前からiPhone上でATOK入力が出来るメモ帳アプリATOK Padは公開されており、
他のTwitterクライアントからマルチタスクを用いて間接的に入力する事は可能でしたが、
入力するたびアプリを切り替えねばならず、二度手間でした。
今回登場したTweet ATOKはアプリ切り替えを介さず、
直接Twitterにつぶやく事ができる無料アプリです。